コラム
【マンガ】営業時間短縮で“コンビニではないコンビニ”が生まれる可能性
人手不足などから、営業時間短縮の動きが現れていますが……。
advertisement
10秒で読める「マンガで雑学」のお時間です。今回のテーマはこちら。
営業時間短縮で“コンビニではないコンビニ”が生まれる可能性
解説
営業時間が変わっても店舗や売り物などが変わらなければ、スーパーはスーパー、ドラッグストアはドラッグストア。しかし、コンビニの場合だけ、コンビニではなくなってしまう可能性があります。
というのも、経産省の商業統計における業態分類では、コンビニの定義として「営業時間が14時間以上あること」が掲げられているのです。百貨店、スーパーをはじめとしたその他の小売店には営業時間に関する項目がなく、長時間営業はコンビニならではの性質と捉えられているようです。
advertisement
近年、日本の小売業界では営業時間短縮の動きが起こっており、コンビニの一部チェーンも見直しを進めています。実際にどうなるかはまだ分かりませんが、例えば、「周辺店舗の営業時間に合わせる」「通勤客の需要だけを狙い、昼間、深夜は閉店」などの方針をとった場合、“コンビニではないコンビニ”が生まれるかもしれません。
参考
- 商業統計(経済産業省)
- 「マンガで雑学」記事一覧
関連記事
「16×4は?」「68-4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
発想が見事。30代以上しか知らない? 「平成の米騒動」ってなんだったんだろう
30代以上「あったなあ……」 20代以下「何それ?」なんで僕たちはシングルCDをあんなに買うお金があったんだろう
「3枚同時発売!」とかありましたね……。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。パソコン初心者の女子高生、「世界一おバカなパスワード」を思いつくの巻
「良いこと考えた!」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.