ニュース

投げ銭サービス「Osushi」が再始動 お寿司の“現金化”は不可能に

代わりに「全国共通すし券」などの商品と交換できるサービスに。

advertisement

 投げ銭(寄付金)を“おすし”に見立ててやりとりするサービス「Osushi」が3月7日、サービスを再開しました。2月1日にオープンしたものの、セキュリティ面の不備などを指摘する声が相次ぎ、一時的にサービスを休止していました。

 「Osushi」はウォンタが運営する投げ銭サービス。応援したいクリエイターに“お寿司”の名目で、1貫あたり100円の投げ銭を行うことができるという内容でしたが、開始直後から「ユーザーの同意なしにクレジットカード情報が記録される」「おすしを1回だけ送ったのに二重決済される」といった指摘が相次ぐ形に。また「個人間送金サービス」という側面から、法的問題を指摘する声もあがっていました。

お寿司 osushi お寿司は1貫100円で、3貫から10貫まで一度に送ることが可能

 再開後は一部サービス内容が変更されており、大きなところでは「もらったお寿司を現金として引き出すこと」が不可能に。かわりに受け取ったお寿司はさまざまな商品と交換できるようになっています。サイトでは交換可能な商品の一部として、「きゅうり醤油漬け 2袋」「帆立貝ひも」「生うに 200g」などを紹介。実際にサービスを利用してみたところ、他にも「天然まぐろ漬け」「いくら醤油漬け」「全国共通すし券」などが確認できました。

advertisement
お寿司 osushiお寿司 osushi 交換可能な商品の一部。「全国共通すし券(500円分)」はお寿司12貫で交換可能

 サイトではサービス再開にあたり、当初から顧問弁護士と法的問題について相談を重ねていたとしつつも、「一方でお客様へのご説明が不十分であり、ご心配や混乱を招く結果となってしまいました」と謝罪。またサービス内容の変更については、「2月後半に金融庁にて担当者と正式に打ち合わせを行なっており、特段の問題がない旨をご返答いただいております。安心してご利用いただけますと幸いです」ともコメントしています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」
  2. 身長が足りず、東京ディズニーシーのアトラクションに乗れなかった少女→17年後……「やばい泣いちゃう」キャストの“神対応”に反響
  3. 余りがちな“紙袋”→2カ所切り込みを入れるだけで…… 「天才」「めっちゃ良い!」目からウロコの活用法が140万再生【海外】
  4. 「こんな事態記憶にない」 小柳ルミ子、低調だった“NHK生歌唱”の原因とは…… 舞台裏で信じがたい“声帯トラブル”に「悔しくって悔しくって」「言い訳も出来ず」
  5. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  6. 8歳兄が0歳赤ちゃんを寝かしつけ → 2年後は…… 涙が出るほど尊い光景に「眼福」「素敵すぎる」 さらに1年後、ママに話を聞いた
  7. 雨の中、ガクガク震えて泣く生後2週間の子猫→3年後、“驚きの姿”に「何この格好」「え、人ですよね?w」
  8. テレビで“ミスド特集”を見た妻、ドーナツを買ってくると…… 夫も驚きの“まさかの光景”に「すごい」「そんなことあるんだw」
  9. ママ「昔は可愛かった」→娘は疑っていたが…… 1171万再生された当時の姿に「女優レベルやん」「元モデルは強すぎる」
  10. 「絶対にこれがいい!」 わが子が“即決”した裁縫セットにママは「本当に……?」 ひときわ異彩を放つデザインに反響続々