コラム

自動販売機の「硬貨を何回入れても戻ってくる」現象ってどうして起こるんですか? メーカーに聞いてみた

本物のお金なのに、なぜ使えん……。

advertisement

 みなさんは、自動販売機を使いますか? 

 僕は寒い時期になると、高校時代、部活の帰りによく友達と一緒にホットココアを買っていたことを思い出します。ちなみに、厳密に決まっているわけではないのですが、自動販売機の缶入りホット飲料は55℃前後にあたためられています。

 ところで、自動販売機で少し不便なのは「硬貨を何回入れても、そのままカチャンと釣り銭口へ送られる」という現象が時々起こること。偽銭を使っているわけでもないのに、どうして受け付けてもらえないことがあるのでしょうか。

advertisement

「裏返すと入る」説

 この件についてネットで調べると「硬貨は片面だけで判定されるので、裏返して挿入すると通りやすい」という情報が。サンデンというメーカーに話を伺ったところ、「片側だけの識別ではございません」とのことで、同社の自動販売機では硬貨の両面を使って判定を行っているようです。

 他社製品の仕様は分かりませんが、少なくとも「硬貨を裏返す方法は、必ず有効なわけではない」といえそうです。

「汚れていたり、摩耗していたりすると識別されない」説

 また、「硬貨に汚れがついていたり、摩耗して重さや凹凸の形が変わっていたりすると識別されにくい」「ふいたり、酸性の液体につけたりしてキレイにすると改善する」というような説明も見受けられます。

 確かに、ホコリやサビに覆われた貨幣は識別しにくそうですし、硬貨の寿命はとても長いとされていますが、何十年も人の手を渡り続けたら、多少すり減ることもあるでしょう。しかし、これらの情報は本当なのでしょうか。

 大手自動販売機メーカー・富士電機に話を伺おうとしたところ、「硬貨・紙幣の識別に関する内容については、防犯的理由及び技術機密事項より、回答をお断りさせて頂いております」とのこと。他のメーカーにも取材しましたが、はっきりした回答を得ることはできませんでした。

advertisement

原因がよく分からないのは、セキュリティ上の必要悪?

 今回の調査では「こうしたら必ずうまくいく」という結論を出すことはできませんでしたが、よく考えてみれば当然の結果なのでは? もしも硬貨の識別方法を公開してしまったら、それを悪用して偽銭が作る人が現れる可能性がありますから。

 「なぜか本物の硬貨まで使えないことがあり、その原因がよく分からない」というのはスッキリしない話ですが、「利用者側がちゃんとお金を払わなければ、商売は成り立たない。そのためにはセキュリティも大切」と割り切るほかないのかもしれません。

制作協力

QuizKnock

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 天井裏から変な音がする→スマホを突っ込んで撮影したら…… 映った“とんでもねぇ”モノに「恐ろしい」「何これ」と騒然の196万表示!
  2. 11カ月娘、帰宅したママの顔を見た瞬間……! ママ「うれしそうすぎてうれしすぎる」100点満点のお出迎えに「これは可愛いよ」
  3. 亡き父が植えた思い出のモミの木が巨大化→次男が伐採していると兄が現れ…… リアルな庭じまいの記録に共感と応援の声
  4. 釣りに行こうとしたら、海岸に子猫が打ち上げられていて…… 保護後、予想だにしない展開に「神様降臨」「涙が止まりません」
  5. しぶとい雑草“ドクダミ”を生やさない超簡単な方法が115万再生! 除草剤を使わない画期的な対策に「スゴイ発見」
  6. 「あのおじさん誰?」 お笑い芸人、解散後の激変ぶりにネット驚き「ピスタチオ 懐かし」
  7. 1歳女の子に赤ちゃんのころの服を着せてみたら…… 成長感じるほほ笑ましい姿に「プリプリww」「かわいすぎ〜!」
  8. 【今日の計算】「37+63×2−1」を計算せよ
  9. アルミ板に水銀を垂らしたら……? 5000万再生の“衝撃的な実験結果”に「不気味」「一生忘れられない」
  10. 「カレー鍋並みで笑った」 大谷翔平、驚きの“2万円のデカすぎる水筒”にツッコミ 「顔が小さいのかも」