コラム
【マンガ】「漢字2文字ではない元号が5つだけ存在する」って知ってた?
歴史を振り返ると、20年間だけ元号が長くなっていた時期が。
advertisement
10秒で読める「マンガで雑学」のお時間です。今回のテーマはこちら。
「漢字2文字ではない元号が5つだけ存在する」って知ってた?
解説
「平成」「昭和」「大正」など、元号のほとんどは漢字2つの組み合わせで作られています。日本史には「大化」「応仁」「元禄」といった元号も登場しますが、やはりこれらも2文字です。
しかし、歴史をたどってみると、そうではなかった時期もあります。奈良時代、729年から20年間続いた「天平」が終わると
advertisement
- 天平感宝(749年4月~同年7月)
- 天平勝宝(749年7月~757年)
- 天平宝字(757年~765年)
- 天平神護(765年~767年)
- 神護景雲(767年~770年)
と、約20年のあいだに漢字4文字の元号が立て続けに登場しました。特殊な例ではあるものの、「元号=絶対に漢字2文字」というわけではないのです。ちなみに、現在の日本には元号法という法律が存在しますが、ここにも字数に関する規定はありません。
では、平成は2019年に終わる予定ですが、新元号は何文字になるのでしょうか。2文字ではなく、前例のある4文字や、たった1文字で作っても問題ないのでしょうか。
実は、元号選定のやり方について具体的に定めた「昭和54年10月23日閣議報告」(1979年)というものがあり、この中には「(元号は)漢字2字であること」と記されています。このため、これからやってくる新元号もきっと、見慣れた2文字のものになるはず。
参考
- 元号法(e-Gov )
- 昭和54年10月23日閣議報告(国立公文書館)
- 「マンガで雑学」記事一覧
関連記事
「16×4は?」「68-4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
発想が見事。30代以上しか知らない? 「平成の米騒動」ってなんだったんだろう
30代以上「あったなあ……」 20代以下「何それ?」なんで僕たちはシングルCDをあんなに買うお金があったんだろう
「3枚同時発売!」とかありましたね……。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。パソコン初心者の女子高生、「世界一おバカなパスワード」を思いつくの巻
「良いこと考えた!」
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.