コラム

【食べ物雑学】「がんもどき」のあまりにも多過ぎる謎

どうしてこうなった。

advertisement

 つぶした豆腐にごぼう、にんじんなどを混ぜて油で揚げた「がんもどき」。身近な食べ物ではありますが、昔は材料が違ったり、なぜか海外のお菓子に由来した別の呼び名があったりと、謎が多いことをご存じでしょうか。

 今回は、食べ物に関係した雑学ネタをいくつかご紹介します。

実は謎過ぎる料理「がんもどき」

 がんもどきはもともと、こんにゃくを使った料理。しかし、どういうわけか材料が豆腐に入れ替わってしまったのが、現在のわれわれが口にしているがんもどきです。

advertisement

 また、関西には「ひろうす\ひりょうず」などの呼び名もあるのですが、これはポルトガル語の「フィロウス」に由来します(※)。フィロウスは、小麦粉をこねて焼いたり油で揚げたりしたお菓子。材料どころか、食べ物としてのジャンルまで異なります。

※ 「飛龍頭」などの漢字表記もあるが、当て字といわれている。

 さらに言えば、がんもどきという名前の由来にも「鳥の雁(がん\かり)の肉の味に似ているから、がん“もどき”」「こんにゃくを使った精進料理『糟鶏』の俗称」と諸説あり、はっきりしたことは分かっていないとか。

「夜のお菓子」こと「うなぎパイ」はエッチなの? エッチじゃないの?

 静岡県浜松市のお菓子「うなぎパイ」のキャッチコピーは「夜のお菓子」。エッチな商品と勘違いしてしまう人も多いものの、「夜」には忙しい家族が顔を合わせる一時、一家団らんという意味が込められているそうです。

 なお、製造元・春華堂はこのキャッチコピーの誤解に気付いた際、「あえて間違った解釈に合わせる」という奇策に。パッケージを赤、黄色などを配色した精力剤風のデザインにリメークすることで、売上をアップさせたそうです。

日本のカレーと、インドカレーが全く似ていない歴史的な理由

 イギリスでは、昔からシチューが定番料理の1つ。しかし、牛乳は日持ちしないため、船乗りには食べられないこともありました。そこで保存の効く香辛料で代用するようになり、イギリス式カレーが生まれました。

advertisement

 同国の兵式を採用した創設期の日本海軍は、このカレーを軍隊食として導入。役目を終えた兵隊たちが故郷に戻ることで、全国的に広まったといわれています。このような経緯を考えると、日本のカレーと発祥の地・インドのそれが、違う料理に見えてしまうのも納得できるはず。

「絹ごし豆腐は絹でこして作った豆腐」ではない

 木綿豆腐はつくるときに、木綿の布を使うから“木綿”豆腐。表面の凹凸は、固めるときに布地の模様がついたものです。

 一方、絹ごし豆腐は実際に絹でこしているわけではありません。製法ではなく、舌触りの良さ、見た目の美しさなどに由来した名称だといわれています。

ビー玉栓の瓶で売っているラムネはあるのに、サイダーはない理由

 ビー玉栓の瓶に入ったラムネは、夏の風物詩。しかし、他の容器に入ったラムネを飲んだことはないのでは? 

 実は、ラムネとサイダーは容器の違いから区別されており、ビー玉栓の瓶を使ったものがラムネ、そうでないものはサイダーとされています。

advertisement

 明治時代には「ラムネ=レモン風味」「サイダー=リンゴ風味」という違いもあったものの、時代をへて境界が曖昧になってしまったとか。

制作協力

QuizKnock

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  9. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  10. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」