コラム

「貴様」は実は丁寧な言葉だった?

実はベジータは丁寧な人?

advertisement

 「ハッハッハ、このお宝はいただいていくぞ」

 「き、貴様~~~!!! 待て~~~!!!」

 ダイヤモンドを盗み去って行く怪盗と、それを追いかける警官。マンガやアニメでありがちなこの光景ですが、セリフに少し違和感を覚えませんか?

advertisement

 そう、「貴様」という二人称です。日常生活ではめったに使うことがないのであまり気になりませんが、こうして漢字で書いてみると……「貴い(たっとい)」に「様」って、相手のことものすごく尊敬してません?


確かに「様」が付いてるので尊敬してるように見える

 ふつう相手を罵る場面で使われるはずの「貴様」が、こんなに丁寧な字面なのはなぜでしょうか? その理由は、室町時代にまでさかのぼります。

もともとは敬意を表していた

 「貴様」という言葉が使われ始めた室町時代末には、実は文字通り相手への敬意を表す二人称だったとされています。

 しかし、もともと武家の書簡で用いられていた「貴様」が庶民にも使われるようになると、そこに含まれる敬意は暴落。江戸時代後期にはもう、目下の者に対して使われるまでになってしまいました。

 一説には、遊女が客に対して使い始めたことで一般化が進んだ、ともされています。

advertisement

「お前」も同じ

 ちなみに、今はあまり丁寧でないとされる「お前」も、もともとは敬語の一種でした。漢字で書くと「御前」。そう、静御前などの「御前(ごぜん)」と同じです。しかし「貴様」同様、江戸時代後期には同等~目下の相手に使う二人称として定着しました。

 当時も、言葉の意味が変わり始めた当初は「日本語の乱れ」……なんて言われていたのかもしれませんね。

制作協力

QuizKnock

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  3. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」
  4. 鮮魚コーナーで半額だった「ウチワエビ」を水槽に入れてみた結果 → 想像を超える光景に反響「見たことない!」「すげえ」
  5. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  6. 柄本佑、「光る君へ」最終回の“短期間減量”に身内も震える……驚きのビフォアフに「2日後にあった君は別人」「ふつーできねぇ」
  7. 「巨大なマジンガーZがお出迎え」 “5階建て15億円”のニコラスケイジの新居 “31歳年下の日本人妻”が世界初公開
  8. 「秋山さん本人がされています」 “光る君へ”で秋山竜次演じる実資の“書”に意外な事実 感動の大河“最終回シーン”に反響 「実資の字と……」書道家が明かす
  9. “月収4桁万円の社長夫人”ママモデル、月々の住宅ローン支払額が「収入えぐ」と驚異的! “2億円豪邸”のルームツアーに驚きの声も「凄いしか言えない」
  10. 「私は何でも編める」と気付いた女性がグレーの毛糸を編んでいくと…… 「かっけぇ」「信じられない」驚きの完成品に200万いいね【海外】