ブックオフの伝説記事「異世界転生ファンタジー年表」を作った“ラノベ担当ミヤザワさん”とは一体何者なのか:かーずSPのインターネット回顧録(番外編)(1/3 ページ)
ガチすぎる特集を連発する「ブックオフのミヤザワ」さんとは一体何者?
コミック・書籍をはじめ、ゲーム、CD、DVDなど400万点以上もの中古商品を取り扱う「ブックオフオンライン」。その中でもひときわ「ヤバい」といわれているのが、担当者がさまざまな切り口からオススメのラノベを紹介する「ライトノベルコーナー」です。
同コーナーが注目を集めるようになったのは、2014年の「異世界召喚・転移・転生ファンタジー年表」から。「古事記」「日本書紀」から「Re:ゼロから始める異世界生活」に至るまで、実に1300年以上にわたる“異世界モノ”の歴史をまとめたこの特集は、たちまち「ガチすぎる」「よく調べたな……」と大きな話題に。その後も「史上最高の『ループもの』ライトノベル特集」や、「死ぬまでに読むべき名作ライトノベル特集」など相変わらず“ガチすぎる”記事を連発し、今やラノベ読みの間では一目置かれるコーナーとなっています。
この特集は一体誰が書いているのか、あの「異世界転生ファンタジー年表」はどのようにして作られたのか。今回の「かーずSPのインターネット回顧録」では番外編として、ラノベ好きとしても知られるかーずさんが「ぜひ会って話を聞いてみたい」と言う、“ラノベ担当者ミヤザワ”さんに話を聞きに行ってきました。(聞き手:かーず/平和)
6週間かけて書いた「異世界ラノベ」記事
── ミヤザワさんは普段どんなお仕事をしてらっしゃるんですか。
ミヤザワ:
ブックオフオンラインのページの更新を担当しています。企画、コーディング、サイトの更新と分析などWebまわり全般、JavaScriptも組んでます。
── あまりにもラノベに詳しいので、てっきり書店の方かと思ってました。ミヤザワさんの書かれたラノベ記事で最初に話題になったのが、「異世界召喚・転移・転生ファンタジー年表」でした。どういうきっかけでこの記事を書こうと思ったんでしょうか?
ミヤザワ:
2014年ごろに『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』を読みながら、「今、自分が読んでるのが全て異世界転生ものだな」って突然気づいたんです。2011年ごろから異世界モノが増えていって、そのころスタートした『はたらく魔王さま』や『ノーゲーム・ノーライフ』がちょうどアニメ化されていった時期でした。そこからさらに異世界ラノベが増加していった時期でしたので、それまでの異世界ラノベをまとめたいと考えて企画しました。
―― この記事を書くのに、どのくらい時間がかかりましたか。
ミヤザワ:
だいたい6週間かかりました。まず全部の異世界モノを調べるのに1週間。そのあと作品を読むために4週間かけて、50冊ぐらい異世界ラノベを読みました。さらに原稿を仕上げるのに1週間です。
―― さらっと50冊とおっしゃいましたね。この記事でどんな反響がありましたか。
ミヤザワ:
サイト全体でいえばラノベの売上自体が1.5倍ぐらいに、異世界モノに関しては2倍から4倍ぐらいに売上が増えました。タイトル別では、『無職転生』『異次元騎士カズマ』『リーンの翼』『異世界迷宮でハーレムを』『神秘の世界エルハザード』。それと『古事記』『遠野物語』『仙境異聞』もそれぞれ売れました。
―― 『古事記』も入っていて、「異世界モノって、まずそこから!?」という驚きがありました。
ミヤザワ:
最初に調べたら「異界」って言葉が出てきたんです。すでに『古事記』で異界に行くような話があるぞってことで入れました。
―― 『古事記』みたいな古いものから今のラノベまで、何か共通する点はありましたか。
ミヤザワ:
「ここではないどこか、全然知らない場所や物への好奇心」みたいなものが共通していると感じました。『古事記』も異世界に行って、妻の顔を一目見たいという好奇心からですし。
―― 逆に、昔と今の異世界モノで違いはあるんでしょうか。
ミヤザワ:
昔は「異世界ファンタジー」っていうと、剣と魔法で戦う冒険の話が、大きなひとくくりのジャンルとしてありました。
今は「異世界」っていう1つのジャンルの中に、「推理モノ」「料理モノ」「日常モノ」みたいに細分化されている印象があります。『この素晴らしい世界に祝福を!』みたいに、異世界で日常生活を楽しむものなど、バリエーションが増えました。
転生ラノベの魅力は「新しい自分に生まれ変わりたい」
―― 「転生」は分かるんですが、「転移」と「召喚」はどう違うんですか。
ミヤザワ:
あくまでもミヤザワの意見なんですが、「召喚」というのは異世界から誰かが呼んでくるパターン。「転移」というのは、超自然的な現象で突然光に包まれたり、人の意思が介在していないパターン。「転生」は現世で命を落としてから異世界に行くっていうパターンです。
―― ミヤザワさんの好みはどれですか。
ミヤザワ:
転生です。自分も生まれ変わりたい。
―― 今の生活になにかご不満でも……?
ミヤザワ:
今の生活には満足してます!
―― 「転生」は最近増えてきたカテゴリーだと思います。なぜ今「転生」がヒットしているんだと思いますか。
ミヤザワ:
「自分じゃない自分になりたい」「今の現世は完全に捨てて、転生して新しい自分になりたい」っていう願望があるんじゃないかなと。例えばエルフに転生したら、寿命がものすごく延びて、魔法が使えて自分じゃない自分になれるっていう。そんな魅力を感じている人が多いんじゃないでしょうか。
―― 思い入れのある異世界ラノベはどれでしょうか。
ミヤザワ:
いきなりラノベじゃなくて申し訳ないんですけど、私の異世界のルーツは「神秘の世界エルハザード」のアニメでした。
『MAZE☆爆熱時空』も大好きで、アニメの主題歌を歌っている聖飢魔IIの大ファンだったので当時見はじめました。『火魅子伝』も主題歌が好きで、佐々木ゆう子さんの「PURE SNOW」がとにかく名曲なんですよ! あとは『ゼロの使い魔』や『ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』。これは完全に東山奈央さんが好きでして。
―― アニメ、歌、声優、いろんなものからラノベにハマってますね。
ミヤザワ:
小説のみの作品でもいっぱいありますよ。『ディバースワールズ・クライシス』はすごい特徴的なセリフがありまして、「だって、私は勇者だから」っていうセリフ回しが好きなんです。十文字青さんの『灰と幻想のグリムガル』もいいですね。
―― 流れるようにタイトルが次々出てきて、「好き」が伝わってきます。次に「死ぬまでに読むべき名作ライトノベル特集」もネットでバズりました。ここでもメディアミックス作品が多く入っていますね。
ミヤザワ:
『シムーン』はもともとアニメが好きで、挿絵を描かれているのが西田亜沙子さんで、のちに「ラブライブ!」のキャラデザをされた方なんです。
―― 名作ライトノベルで『To Heart マルチ、がんばりますっ!』はなかなか入ってこないチョイスだと思います。
ミヤザワ:
これはですねぇ、本当にゲームが好きなんですよ。『小説 北へ。―いつか出会うあなたに…』も同じ理由ですね。
それと小説『仮面ライダー』、これはすごい名作です。本当に暗い話で、全然救いがないんです。悪の怪人側もいろんな葛藤があって。石ノ森章太郎を超えた小説であるといわれていますね。
―― 暗い作品がお好きなんですか。
ミヤザワ:
明るい作品も好きですよ、『あそびにいくヨ!』『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』『やってきたよ、ドルイドさん!』とか。
とにかく『Re:ゼロ』が推したくて企画した『ループものラノベ』特集
―― 次に、「史上最高の『ループもの』ライトノベル特集」についてですが、あらすじでループを明かしていない作品もありますし、自分が疎いジャンルでループものがある場合はどうやって調べてますか。
ミヤザワ:
見つける方法は、とにかくひたすら調べる、検索するしかないです。例えばループもので言えば「ループ」「リセット」、そういう単語で延々と関連ワードを調べて、リスト化していきます。
―― その作業がループっぽいですね。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.