ニュース

「アレルギーがあります」 誤食防ぐ“アレルギー表示テープ”、子どもや災害の備えに便利と話題 開発の経緯聞いた

テープの他、バッジ、キーホルダーなど用途によってアレルギーを周知。

advertisement

 アレルギーを持つ人にとって命とりとなるアレルゲン(アレルギーの原因物質)の誤食。それを防ぐための「アレルギー表示テープ」が「これは流行ってほしい」と話題になっています。発売元に開発のきっかけを聞きました。

話題になっているアレルギー表示テープ

 「アレルギー表示テープ」は、黄色をベースに黒い文字で「アレルギーがあります」と書かれたテープ。コップや食器、カバンなどに貼ることにより、アレルギーがあることを分かりやすく伝えることができるほか、マジックなどでメッセージを書き足すこともできるので、「そば、エビ、カニ」「卵、乳製品」などのアレルゲン情報やエピペン(アナフィラキシーに対する緊急補助的な医薬品)の所持の有無なども知らせることができます。

アレルギー表示テープ

 子どもなど自分でアレルギーを把握できない人に助かるという意見の他、アレルギーを好き嫌いだと言われるというケースもあるとして好意的な意見が相次いでいます。

advertisement
アレルギーの細かい種類を書き込むことが可能

なぜ「アレルギー表示テープ」が生まれたのか

 ねとらぼ編集部では開発元のアスモスマイル代表、吉野夕子さんに開発のきっかけや、なぜテープにしたのかなどを聞きました。

――なぜアレルギー表示テープを開発したのでしょうか。

吉野私自身、子どものころから「アレルギーがある」と伝える際に、自分だけ食べられないものがあるために、配慮が必要になることに対して申し訳ない気持ちになったり、みんなの楽しい雰囲気を壊すのが嫌だったり、好き嫌いだと決めつけられたり、ちょっとぐらいならと我慢して食べてしまおうかを思ったりということがありました。

 学校などの集団の中でアレルギーと伝えることは、小さな子にとっては勇気が必要だったり、気持ちの負担が大きかったりすることがあるんです。そのため、一目でアレルギーと知らせられるテープやバッジがあれば、それもお母さんに付けてもらったアレルギー表示であれば、子どもたちも心強くなってアレルギーだと伝える勇気が湧いてくるのではと思い、製作をはじめました。

用途に応じて2種類の大きさを取りそろえている

――テープ以外にもバッチなどがあるのですね。

advertisement

吉野はじめはキーホルダータイプを作り、その後バッジタイプ、テープタイプと展開しました。

アレルギー表示バッチ

――テープ状にした狙いを教えてください。

吉野テープだと保育園児くらいの小さな子でも付けていて負担がないだろうと思いました。またコップやお箸箱など身近な持ち物に何でも貼れるので使い勝手が良いこと、アレルゲンは人それぞれなので、個々に書き込めること、震災の際にアレルギーを理解してもらうのに苦労したという話を聞いたことなどを考慮し、テープタイプを考案しました。

――テープだと必要に応じて貼ったりはがしたりできる点も良いなと思いました。またテープに描かれているキャラクターも可愛らしいですよね。

吉野あのマーク(キャラクター)は、幼稚園から小学生のお子さんたちとお母さんたち、アレルギー内科の医師に意見を聞いて選んだものです。黄色と黒で目を引くことにより、注意喚起を促し、集団の中や災害時の混乱する状況でも目立つようにと考えました。

advertisement
キャラクターもかわいい

 アレルギー表示テープやバッジ、キーホルダーなどが、アレルギーがあることで不安だったり、心細い思いをしている子どもたちや保護者の方たちの安心のお供になってくれればといつも願っています。


 各アレルギー表示グッズはアスモスマイルの公式サイトで購入可能。バッチ(370円)、アレルギー表示テープ(Lサイズ 580円/Sサイズ 460円)、エピペン表示キーホルダー(560円)などの他、中には英語対応している商品もあります。

 近年理解が深まってきたとはいえ、アレルギーに対する認識が周知されているとまでは言いにくい現在の日本。アレルギーを持っている人だけでなく、アレルギーの無い人にもこうした商品が広く知られることにより、より理解が深まるのではないでしょうか。

(Kikka)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  2. 「押すなよ、絶対に押すなよ」なポーズの猫ちゃん→次の瞬間…… 笑っちゃうほどの展開が200万再生「爆笑しました」
  3. 「目を疑った」 “8割引”も……恵方巻の「大幅値引き」目撃相次ぐ 「予約購入は少数派」消費者との温度差も
  4. 母「昔は男性からモテまくりだった」→娘は信じられなかったが…… 当時の“説得力ある姿”が260万再生「なんてこった!」【海外】
  5. 生後2カ月で迎えた保護たぬき、犬に囲まれて育ち5カ月後…… 見事な“オラオラ俺様モード”に「愛嬌の塊みたい」「可愛すぎて虜」
  6. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  7. 真冬なのに“様子がおかしい木”を発見→近付きよく見てみると…… まさかの正体が200万表示「初めてみた」「マジで存在するんだ」
  8. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  9. 27歳女性がひとりで営む“おにぎり屋台”が話題沸騰中 必死にリヤカー引く姿に「なんだか泣けました」「見かけたら必ず買う!」400万再生
  10. 妻「おはぎ教室行ってくる!」→持って帰ってきたものは…… 妻が作った“衝撃のおはぎ”が400万表示 「知ってるおはぎと違う」