コラム

紙のサイズは、なぜA判・B判の2つがあるのか?

重ねようとすると困る……。

advertisement

 電子化が進む今でも、という媒体はまだまだ身近です。みなさんの学校や職場でも、さまざまな書類を使っているでしょう。

 こうした書類のサイズは、ものによってA判・B判が使い分けられていますね。ノートやルーズリーフはほとんどがB5、クリアファイルはおおよそA4というイメージがあります。

 ところで、紙のA判・B判はJISで決められた規格ですが、なぜわざわざ二本立てになっているのでしょうか。1つだけではいけなかったのでしょうか。

advertisement

昔はどうなっていた?

 どうして規格が制定されたかを説明するために、過去を振り返ってみましょう。今の「A判」「B判」が制定される前は、どんな紙のサイズが使われていたのでしょうか。

 昭和の初め頃、1920年代の出版事情に関する資料では、四六判、菊判、新四六判、菊半截(きくはんせつ)、三五判、四六倍判など、たくさんの種類の判が確認されています。

 なかでも、「書籍には四六判」「雑誌には菊判」といった主流はありましたが、同じ判でもサイズが微妙に違っているなど、バラつきがあったようです。ここから、紙のサイズの統一規格を決める機運が高まりました。

A判はどこから?

 統一するにも、ゼロから考えていては効率が悪いので、当時の人々はまず、諸外国がどんな規格を使っていたのかを調べました。

 当時、アメリカやイギリスでは、もととなる大きな紙(原紙)の大きさだけを決めておけば、それを何等分したかで自然と画一化されるだろう、という方式になっていました。一方でドイツの方式は、原紙のサイズと、原紙を二等分していった用紙のサイズとを全て決めてしまうものでした。

advertisement

 これらを比べたときに、「ドイツ方式のほうがしっかり統一できそう」と考えられたようです。

 また、その中の「A5」というサイズが、日本で雑誌の主流だった「菊判」にちょうど近い、ということで、ドイツで使われていたA判の規格をそのまま日本でも採用することになりました。

 現在の国際規格のA判も、ドイツの規格をそのまま使っています。

なぜB判ができたか?

 A判を流用して、従来の菊判とちょうど近いサイズの規格ができ上がりました。

 しかし、もともと日本では雑誌は菊判が主流だったものの、書籍は「四六判」が主流を占めており、A判では四六判に対応できません。多くの人が慣れ親しんだサイズ感だけに、四六判を簡単に廃止してA判に統一、ということをすると、混乱を招くおそれがあります。

advertisement

 四六判に近いサイズが効率よく作れる規格を探すうちに、A判の縦横比を維持したまま、面積を1.5倍にした寸法を使うと、四六判に近いサイズを作れることが発見されます。

 これはちょうどよいということで、このA判の面積を1.5倍にした規格を「B判」と決めました。私たちが使っているB判は日本で考案されたんですね。海外にも「B判」はありますが、日本のB判とは異なるものです。


各規格のサイズ比較。数字の単位はミリメートル

まとめ

 A判は昔の「菊判」に近いドイツのものを採用し、B判は昔の「四六判」に近くなるよう日本で新たに制定されました。昔から慣れ親しんだ四六判のサイズ感を引き継ごうと知恵を絞り、和洋折衷ともいえそうな二本立ての規格になったわけです。

 「二本立てはややこしい」と感じる方も少なくないようですが、二本立てのおかげでより使い道に合ったサイズの書籍や用紙が作られているともいえます。これからは紙や書籍を手に取ったら、そのサイズ規格にもぜひ注目してみてください。

参考文献

小林清臣(1985)「紙の寸法規格とその制定の経緯について」紙の博物館『百万塔』61号、24-42頁

紙の博物館編(2007)『紙のなんでも小事典 パピルスからステンレス紙まで』講談社

「紙のサイズにはなぜ「A」と「B」があるのか。その意味や由来を教えてほしい」 - レファレンス協同データベース

「洋紙と用紙」第19回、第20回、第21回 - 東芳紙業株式会社

制作協力

QuizKnock

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 身長174センチの女性アイドルに「ここは女性専用車両です!!!」 電車内で突如怒られ「声か、、、」と嘆き 「理不尽すぎる」と反響の声
  2. 元「AKB48」メンバー、整形に250万円の近影に驚きの声「整形しすぎてて原型なくなっててびびった」
  3. しぶとい雑草“ドクダミ”を生やさない超簡単な方法が115万再生! 除草剤を使わない画期的な対策に「スゴイ発見」
  4. 小1娘、ペンギンの卵を楽しみに育ててみたら…… 期待を裏切る生き物の爆誕に「声出して笑ってしまったw」「反応がめちゃくちゃ可愛い」
  5. 築年数不明の平屋にある、ボロボロ床板をはがしてみたら…… 発覚したヤバい事実に「ビックリ!」「大丈夫でしたか?」心配と驚きの声
  6. ママの足にくっつく生後7カ月の赤ちゃん、甘えてるのかと思いきや…… 計算された行動と「ちいこい後ろ姿がかわいすぎ」て目が離せない
  7. パパに笑顔を見せる4カ月の赤ちゃん、ママの顔を見ると…… あるあるな反応に「なんで?!」「ママをすごく信頼してる証拠」とさまざまな声集まる
  8. 「電車の中で見ちゃダメ」「笑ったww」 実家からLINE「子ヤギがすばしっこくて捕まらない」→送られてきた衝撃姿が320万表示!
  9. スーパーで買ったレモンの種が1年後…… まさかの結果が635万再生「さっそくやってみます」「すごーい!」「手品みたい」
  10. “作画軽減ガンダム”をガンプラで作成 → 使用パーツも最小限の再現ぶりに「完全に一致」「部品軽減ガンダム」