ニュース
4年ぶりの同時公開に歓喜! ワレ「しんかい6500」と「よこすか」の“超スゲーところ”に肉薄す:キャプテンながはまのマニアックすぎるシリーズ(3/4 ページ)
“メカメカ”成分、超多め。(写真大盛り135枚)
advertisement
“潜水ドローン”の先駆け「うらしま」、まるでゴン太くんのような顔つきの無人探査機「かいこう Mk-IV」
深海巡航探査機「うらしま」もすごい
うらしまの船体制御系システムを収納した耐圧筒。うらしまはGPSが使えないため、高精度リングレーザージャイロによる慣性航法と音響手段で測定した母船の位置などを利用した位置測定で針路を自分で維持しながら潜航する
「海底設置型掘削装置」の金属感もたまらない
まるで“ゴン太くん” 7000メートルまで先行できる無人探査機「かいこう Mk-IV」
一方、船体制御用システム基板は油で満たすのではなく耐圧容器に収納する。「え、基板も油漬けできるからすればいいのに」とハイクラスな自作PCユーザーならば思ってしまうかもしれないが、コンデンサーなど、内部に気泡が混入する可能性があるパーツは水圧に耐えられない。そのために全て耐圧容器に収納しているそうだ
水深3000メートルの調査に特化した無人探査機「HYPER-DOLPHIN」
HYPER-DOLPHINは2000年に運用を開始。他の探査機や有人潜水艇は母船とセットで運用する必要があるが、HYPER-DOLPHINは探査機とコンテナ形状の管制ユニットで運用できるため、探査機とコンテナを搭載できる船ならばどこでも使える「手軽さ」が強みだ
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.