エアレースの“頭脳”、レースコントロール内部に潜入! 航空管制とジャッジはいかにして行われているのか:レッドブル・エアレース千葉2018
すごい機材と緻密なバックアップ。レッドブル・エアレースが面白い理由の1つがここに。
世界最速のモータースポーツ・シリーズ「レッドブル・エアレース」が2018年も千葉県・幕張海浜公園で開催されました(関連記事)。ねとらぼ編集部では、その頭脳ともいえるレースコントロール内部を取材。レースの航空管制と試合のジャッジがどのように行われているのかを聞きました。
例年プレス向けに開催されている「レースコントロールツアー」では、レッドブル・エアレースで重要な役割を担う、「レースコントロール」内部への取材が許されます。しかし世界中の報道陣が集う同大会では申し込みが殺到するため、2016年、2017年は参加がかないませんでした。
「レースコントロール」は、試合が行われる会場のレーストラックが見渡せる場所に仮設されている建物の中にあります。エリアに入るためには専用のパスが必要になるなどセキュリティはかなり厳しい印象です。
内部の階段を上ると、小部屋のようなブースがあります。ヘッドジャッジのセルジオさんによると、奥側がジャッジ席(審判席)で、手前が航空管制席。飛行に関係することはもちろん、イベント全体の管理も行っているのだそうです。
セルジオさんらが座るジャッジ席には複数のモニターが設置されており、レース機に設置されている2つのカメラ(テール部分/飛行機内部のパイロットの顔が見える部分)の映像やセンサーのデータなどが送られてきます。
例えば普段「レースコントロール」は、各選手専用のラジオチャンネルを使って選手とのコミュニケーションを取りますが、もしラジオ回線の調子が悪くなった場合には、「カメラに向かってサムズアップして!」などと要望することもあるのだそうです。
このほかにもインコレクト・レベル・フライング(ゲート通過時の水平姿勢が崩れた場合のペナルティー)などを確認をする際には、レース機のカメラ映像をコマ送りする場合も。ジャッジについては、セルジオさんを含むレースコントロールの3人と外にいる審判2人で判断するとのことでした。
高度な技術を持ったパイロットがより安全に飛行するために、さまざまなスタッフがいろいろな角度から試合をバックアップ様子がよく伝わる貴重なツアー体験でした。
(撮影:Ryo Tajima/撮影・文:Kikka/撮影:ゴトウ)
関連記事
レッドブル・エアレース千葉2018:「紙一重の差だった」 室屋義秀、痛恨のオーバーG失格で千葉大会連覇逃すも総合ランク3位をキープ
予選では3位につけ、優勝を狙えるポジションでした。「(憧れの)アムロ・レイに一歩近づいた」 レッドブル・エアレース年間王者・室屋義秀が語った栄光と挫折
決して順調なパイロット人生ではなかった。満足な練習環境ではなかった。それでも彼は世界一のパイロットになった。レッドブル・エアレース、室屋選手優勝レースを画像で振り返る 天使のはしごとレース飛行機の共演も
レッドブル、翼を授ける。【厳選画像80枚】レッドブル・エアレースにハイレベルなレースクイーン&コンパニオンが大集合!
キレイなお姉さんは好きですか?レッドブル・エアレースの予選が中止になったので、代わりに会場のかわいいお姉さんやレースクイーンを撮ってきた
レース機のテスト飛行撮影&レースクイーン撮影に成功!
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.