ニュース

キュウリの戦闘機「きゅうりファイア」爆誕 違和感ゼロ「お盆にご先祖様が猛スピードで帰ってきそう」

「ミソで食べたい」「塩水に特攻せねば!!」。おいしそう。

advertisement

 えぇ!? キ、キュウリ? お野菜の「キュウリ」で作られた英国の戦闘機スピットファイアの画像がTwitterで投稿され、話題になっています。「塩水に特攻せねば」「お盆にご先祖様がすごいスピードで帰ってきそう」「戦うきゅうりだ」「翼の形、まじ瓜二つ」などと大盛り上がり。な、何ですかーこれは。

きゅうりファイア画像 きゅうりファイア爆誕(画像提供:きゅうりさん)

 スピットファイアは日本の「零戦」、ドイツの「メッサーシュミット」、米国の「P-51 ムスタング」などと並んでファンが多い戦闘機の1つ。第二次世界大戦でのこと、西部ヨーロッパで連勝を重ねてきたドイツ軍が1940年7月、ついに英国への攻撃を開始します。史上最大の航空戦ともいわれる「バトル・オブ・ブリテン」──。この戦いで大活躍したほか、第二次世界大戦を通じて重用された戦闘機でした。

スピットファイア画像 人気のある傑作機スピットファイア(Wikipediaより)
キュウリ こちらはキュウリ(Wikipediaより)

 戦いでの活躍以外にも人気の理由があります。それは性能とカッコよさを兼ね備えた美しい機体であること。優雅な楕円翼が印象的です。「この美しい翼……スライスしたきゅうりに似てる。絶対にそうだ」。こうして“きゅうりファイア”は誕生したのでした。

advertisement
スピットファイア画像 楕円翼がスライスきゅうりに瓜二つ(Wikipediaより)
だからきゅうりファイアなのです

 かぶりつきたいくらいにみずみずしいきゅうりファイア。実は本物のキュウリではなく、Gaijin EntertainmentのMMOコンバットゲーム「War Thunder」(日本ではDMM GAMESが配信)に登場する「Spitfire LF Mk.IX」のモデルにきゅうりの写真を重ねて作られたものです。塗装デザインを変更できるユーザースキン機能用に、制作者のきゅうりさんはこのきゅうりファイアのスキンを公開しています。「実は、UV展開が変わる前の昔のバージョンで1つと、別の機体でも1つ、それに限らなければ公開していないものも含めて15個ほど作りました」(きゅうりさん)。

まったく違和感がないのはなぜでしょう

 そんなきゅうりファイアの“違和感なさすぎ”の仕上がりから、お盆に飾る(関連記事)キュウリ、そして“ナス”を連想した人もたくさんいました。

 制作者のきゅうりさんに「ナスでも作れますか?」と聞いたところ「写真を張るだけなのでできますよ。でも、ナスっぽい機体、何かありますかね(笑)」とのこと。詳しい方! 似てる機体、何かありませんか?? ちなみに次回作予定は「カマボコ」だそう。カ、カマボコが空を……w。次回作の登場にも期待です。

画像提供:きゅうり(@apache505f)さん

高橋ホイコ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  2. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  3. 中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
  4. 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  5. 四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
  6. 英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
  7. 第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻
  8. ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」
  9. 散歩中、愛犬が拾った“まさかのもの”に「どうすんのコレww」 飼い主もビビった“ホンモノ”「え?」「大手柄だね」
  10. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」