「大事なプレゼンの日は11センチヒールで!(キリッ)」からの転身。フリーランス広報青柳真紗美さんのかばんの中身:あの人のかばんの中身は?
フリーランス広報・PRマンとして活躍しつつ、3歳男児を子育て中の青柳真紗美さんのかばんの中身は……?
普段はかばんの中に隠れていて見えない、あの人の「かばんの中身」。性格や生き方をズバリ反映しているものや、「そんなグッズ持ってるの!?」と意外に思えるものが飛び出してくるかもしれません。
フリーランスの広報・PRマンとして活躍しつつ、もうすぐ3歳になる子どもを育てる青柳真紗美さんに、かばんの中身を教えてもらいました。
書籍編集者を経て、現在はフリーランスで広報・PRとして働いています。最近は主にダイヤモンドメディアという不動産テックベンチャーと、「Team AI」という人工知能・機械学習コミュニティーのPRを手掛けつつ、デザインのスローメディア「TD」のエディターとしても活動中。もうすぐ3歳になる息子をシングルで子育てしています。
昔は「大事なプレゼンの日は11センチヒールで!(キリッ)」とかやってたんですが、産後はもうそんなこと言ってられなくなりました。早々にスニーカー・ペタンコシューズ党へと移籍し、バッグも肩掛けタイプからリュックに鞍替えしました。
「青柳真紗美」さんのかばんの中身は?
- ノートPC(12インチMacBook)
- スマホ(iPhone X)
- ポータブル充電器
- 充電ケーブル類
- トラックボール
- イヤフォン
- 片耳タイプのワイヤレスイヤフォン
- ICレコーダー
- 名刺入れ
- 財布
- ボールペン
- 仕事の書類
- 化粧ポーチ
- 痛み止め
- 携帯用歯ブラシセット
- タブレットミント
- 折り畳み傘
- サングラス
- コーヒー用タンブラー
- 紙おむつ
- ビニール袋
- ミニカー3台
- カラビナ
- タオル
- ティッシュ
- ウィンドブレーカー
コンセプトは「防災バッグ」。何も考えずにこれだけ持って家を飛び出しても2日くらいは生き延びられる!
雨の日も風の日も吉田カバン
雨の日も風の日も持ち歩いているこのリュックは2年前に購入した吉田カバンのPORTER ASSIST DAY PACK。ちょっと前まではバッグインバッグを使っていくつかのカバンをローテーションしていたんですが、探し物をする度に全部のバッグのポケットを見るのが苦痛で、使い回し自体を諦めました。
すでに生産終了しているようなのですがロゴが主張しないデザインで、機能的にもママバッグとしても仕事バッグとしてもアリだと思います。理由は以下。
- 自立する
- PCを入れるスペースが独立している
- 軽い撥水加工済なので小雨程度なら余裕
- がっつり開くのでざくざく入れられて整理が楽
- ペットボトル・折りたたみ傘を入れるスペースが独立している
- 底に防水・防汚加工がしてある隠しポケットがある
特に6は感動でした。使用済みの紙おむつや子供の靴を入れたり。出先で履き替える靴を入れておくこともあります。メインのポケットは大容量で中身を全部入れてもスカスカなんですが、保育園帰りに買い物することも多いのでこのスカスカは大事。パンとか買っても潰れないで入れておけるの超大事。カラビナもつけて、買い物袋、保育園バッグ、傘などをひっかけています。
ノートPC(12インチMacBook)
ステッカーは、今編集者としてジョインしている「TD」の編集長が今年のCESで収集してきたものをなんとなくペタペタ貼っただけ。NASAのステッカーかわいい……NASA行きたいしCES行きたい。
iPhone X
スケジュール管理、仕事のやりとり、取材時の録音、思い出まで全部これで完結しています。iPhone Xに変えて一番よかったのはやっぱりカメラ。ポートレートモード最強だし、編集も簡単にできるし、MacBookとの同期も自動でやってくれるし……痒いところに全部手が届きます。一眼レフも持ってますが仕事の場面を含めてほとんど出番がなくなりました。
ただ、ポートレートモードでキレイに撮ろうとすると必然的に被写体との距離を指定されるので(サジェストが出る)、なんとなく同じような構図になっちゃうな~という小さな悩みがあります。まあ私よりiPhone Xの方が写真のことには詳しそうなので別に気にしていません。
産後、なければ仕事できなかった「片耳タイプのワイヤレスイヤフォン」
産後なかなか家を出られなかったころ、家事したり、子供を抱っこしたり、ベビーカー押したりしながらSkypeや電話で仕事の打ち合わせをしていました。そんな時の武器がJabraの片耳タイプワイヤレスイヤフォンでした。
今も毎日使っています。片耳なので音楽を聞くのにはあまり適しませんが、周囲の環境音もシャットアウトされないし、ワイヤレス&BluetoothだからiPhone本体はバッグの中に入れたまま、充電したままにしておける。家でも、家事をしてる時や両手がふさがってる時に電話がかかってきてもワンアクションで通話開始できる。iPhoneの音声入力を使って移動中に原稿やメールの下書きを作成する時も、画面を見ながら入力できるので楽です。
分厚い名刺入れが突然嫌に
気に入っているのは2年ほど前にBEAMSで購入した名刺入れ。デザインに惚れて買ったのですが、収納量が少ない。でも好き。多分持ち物の中で唯一、機能性を無視して買った物です。
昔使ってた名刺入れはものすごい収納力で、常に厚さ4センチくらいでパンパンでした。直近2~3カ月に出会った人の名刺が全部入ってた。
でもある日突然そのパンパンさがなんだかすごくダサく感じてしまい、衝動的に買い替えました。
今はその日のスケジュールに応じて入れ替えたり、常駐先のオフィスに名刺を置きっぱなしにしたりしてできるだけ持ち歩く名刺の量を減らすようにしてます。
紙おむつ・ビニール袋(それとミニカー)
休日もこのリュックで出掛けることが多いので、緊急事態が起きても対応できるように(!)1セットが入れっぱなしになっています。ミニカーはいつ紛れ込んだんでしょうか……分かりません。
我が家のミニカーたちは結構自由に私のパーソナルスペースに入り込んできます。そうやって行方不明になったミニカーのことを息子は「旅行中」というステータスで表現しています。かわいい子たちに旅をさせてるんだね君は……。
ポーチ万歳。素材と色を変えるといいよ
こまごまとしたものはポーチで整理するのが私には性に合っています。大事にしているのがポーチの素材感を全部変えること。大きめのリュックだと手を突っ込んで物を探すことが多いので「これは化粧ポーチ」「仕事グッズもちゃんと入ってる」と触覚で認識できるようにしておくとすごく楽なんですよ。
ペタンコポシェットと紙の手帳が欲しい。あと機能性無視したバッグ欲しくなってきた
今欲しいものはペタンコポシェットと紙の手帳。ペタンコポシェットはちょっと前にハイブランドのものが流行りましたが、ああいうのじゃなくて、フェス民御用達みたいなナイロンの「雨でもOK!」なやつ。お財布とiPhoneとリップだけ入れておいて、電車移動の時にモタモタしないようにする、とか、ランチの時だけ持っていく、とかやりたい。
紙の手帳は記録用に。スケジュールやタスクの管理はGoogleカレンダーで完結してるんですが、日々のメモや子供の観察記録にはやっぱり紙の方が適していると思うので、2018年も折り返しですがなんかいいのないかな~とウォッチしています。
子どもが生まれてからというもの機能性ばかりを重視してきましたが、昔は「機能性? 何それおいしいの?」みたいなかばんをたくさん持ってました。
「お財布入んないよね? クラブ以外に使う場所なくない?」みたいな小さいバッグとか、麻などの夏っぽい素材のクラッチ、中身全部見えちゃうみたいなクリアなバッグ、肩掛けできないカゴバッグ……今思うと懐かしくて恋しいです。
結構こだわって今の状態にたどり着きましたが、来週ガラッと変わっているかもしれない。子供と手をつないでクラッチバッグ抱えて爆走するのも、それはそれで振り返ったらいい思い出になるかもしれないですよね!
関連記事
「なんでそんなにカバンがパンパンなの!?」「自分でも分からない……」劇団雌猫ひらりささんのかばんの中身
IT系企業の社員、フリーライター、同人サークル「劇団雌猫」メンバーの“トリプルフェイス”をもつひらりささんのかばんの中身は……?「子どもが落ち着くには周囲の大人に余裕が必要」 「元子ども嫌い」が寛容になれた理由とは
子どもはどうしても泣き止まないことだってありますしねえ……。「安室透に出会ってから世界がきらきらして見える」安室の女の胸の内
「隣の安室の女」の信仰告白。赤ちゃんをこっそり変顔で笑わせようとする人「親もめっちゃ気づいてる」 母親が投稿した告白マンガに戦慄する人々
「それでもやる」の声も。子育てあるあるがいっぱい インスタで人気のモチコさんの育児マンガがほのぼの・クスリと笑わせにくる
6月には書籍化も予定されています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.