ニュース

漫画村消滅で電子書籍売上「増えた」 カドカワ川上氏が見解示す

ただし具体的な数字はまだ出せないとのこと。

advertisement

 漫画海賊版サイト「漫画村」が閲覧できなくなってから約2カ月が経過しましたが、その後正規の電子書籍売上は上がったのか。カドカワ代表取締役社長であり、ドワンゴ取締役CTOでもある川上量生氏は6月22日、メディアの取材に対し、「増えました」と回答しました。

漫画村閉鎖で電子書籍売上増えた? ニコニコ生放送出演者。上段左から、堀潤氏(司会進行)、村瀬拓男氏(弁護士)、森亮二氏(弁護士)、石田慶樹氏(NGN IPoE協議会会長)、下段左から、中川譲氏(一般社団法人インターネットユーザー協会幹事)、立石聡明氏(一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会副会長)、川上量生氏(カドカワ代表取締役社長)

 川上氏は同日行われたニコニコ生放送「激論 どうなる、海賊版サイト対策のこれから」に出演。番組終了後にメディアの囲み取材に応じました。川上氏はねとらぼ編集部の「漫画村が見られなくなってから、電子書籍の売上に変化はありましたか」との質問に対し、「それはもう増えましたね」と即答。ただ、具体的な数字についてはまだ出せる段階ではなく、現状では「ほぼ伝聞に近い形です。申し訳ない」と補足しました。

漫画村閉鎖で電子書籍売上増えた? 川上氏はカドカワ代表取締役社長としてニコニコ生放送に出演

 また、同じく番組に出演していた弁護士の村瀬拓男氏も、川上氏に付け加える形で「増えたのは増えたんですよ」「ただ、漫画村閉鎖がどれくらい寄与したかの判断はもう少し時間を見て分析してみないと何とも言えない」と回答しました。村瀬弁護士によると、5月は例年ゴールデンウイークに合わせて電子書籍関連のキャンペーンが行われることが多く「6月いっぱいまで見てみないと、というのが今のところの業界内での認識です」とのこと。

advertisement

 なお各所の報道によると、同じく22日に行われた政府の海賊サイト対策検討会の中でも、出版社側から「売上が回復した」との説明があったとのこと。具体的な数字がいつごろ出せるかについて川上氏は、出版各社の四半期決算発表など、どこかのタイミングで「多分足並みをそろえて発表するのでは。自分のところだけ出すというのは多分みんな嫌なので(笑)」と見解を示しました。

 漫画村閉鎖で正規の電子書籍売上がどう変わったかについては、5月から6月にかけ、複数の漫画家や編集者が「過去最高の売上になった」「印税が増えた」などと報告し話題になっていましたが、今のところ裏付けとなるデータは出てきておらず、一部では疑問視する声も出ていました。

漫画村閉鎖で電子書籍売上増えた? 番組放送中の様子
漫画村閉鎖で電子書籍売上増えた? 3時間に及ぶ放送で、番組ではブロッキングの是非や海賊サイト対策の具体的方法などが議論されました

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
  2. 8歳兄が0歳赤ちゃんを寝かしつけ → 2年後は…… 涙が出るほど尊い光景に「眼福」「素敵すぎる」 さらに1年後、ママに話を聞いた
  3. 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」
  4. “有吉弘行も大ファン”の「伝説の女装愛好家」が死去 亡くなる2日前に「志半ばにして逝きますが燃え尽きる思い」とメッセージ
  5. ケガして動けないエビのため半年間、口元にエサを運んで介護したら…… 「びっくり」「不思議」まったく予想外の変貌に大反響
  6. 青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
  7. 8歳兄が0歳赤ちゃんを寝かしつけ→2年後の現在は…… 尊く涙が出そうな光景に「可愛すぎる兄妹」「本当に優しい」
  8. くたびれたユニクロのトレーナー、余った毛糸をザクザク縫っていくだけで…… 「なんて素敵」驚きのリメイクに「これならできそう!」
  9. 万博会場に3DSを持って行ったら…… 300万表示の“目を疑う現象”に動揺広がる 「信じられない!」「今令和やぞ」
  10. “食べよう”と思っていたヤマメを、ドラム缶で育て始めて4年後…… 驚きの姿に「でっけえ」「もう家族ですねぇ」