コラム

頭頂部をツルツルにする“ザビエルハゲ”は薄毛じゃないし、「ザビエル自身はフサフサだった説」もある

教科書のあの絵画は一体……。

advertisement

 16世紀に日本にキリスト教を伝えたとされる宣教師、フランシスコ・ザビエル。歴史の教科書でその肖像画を見たとき、ついツルツルな頭頂部に目が行ってしまった人は少なくないのでは?

 あれは薄毛ではなく、意図的にそりあげたヘアスタイル。実は、名称もちゃんと存在します。

ザビエルといえば、この「聖フランシスコ・ザヴィエル像」

“ザビエルハゲ”はハゲじゃない

 一般に「ザビエルハゲ」などと呼ばれているあのヘアスタイルは「トンスラ」。起源に関しては難しいものの、7世紀にはすでに頭頂部をそりあげる髪形が広まっており、13世紀以降、聖職者に強制されるようになったといいます。

advertisement

 「あえてかっこわるい髪形にすることで、世俗から離別する狙いがある」といわれることがありますが、さらに「古代ギリシア・ローマでは頭をそるのは奴隷のしるしだった」などの歴史的な背景が指摘されることも。当時のヨーロッパの人々にとっては、見た目以上に覚悟がいる髪形だったのかもしれません。

 ちなみに、当のザビエルに関しては「実際には、頭頂部をそっていなかったのではないか」という説が存在。というのも、彼が所属していたイエズス会にはトンスラの慣習がないうえに、頭髪がそられていない絵画もあるのだそうです。日本でよく知られている絵画「聖フランシスコ・ザヴィエル像」は、死後50年以上たってから制作されたものと考えられています。

17世紀スペインの画家バルトロメ・エステバン・ムリーリョによる絵画。角度的に分かりにくいですが、頭頂部をそり上げている描写はありません
大分県大分市の「フランシスコ・ザビエル像」。短髪ですが、頭頂部も生えています(大分県Webサイトより)
ドイツ・ベンスハイムの銅像。少し生え際が上がっているように見えますが、頭頂部はそっていないもよう

主要参考文献

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  6. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」
  10. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】