洗濯ばさみがジャラジャラついてるアレの名前、なんて呼んでる?
知ってるとネットで買うときに便利。
洗濯物を干すときに使う、丸や四角の枠に洗濯ばさみがジャラジャラついている道具。あれの名前を知っていますか?
調べてみたら「角ハンガー(かくはんがー)」「物干しハンガー」「ピンチハンガー」「洗濯用ハンガー」とさまざまな呼び方がありました。
「角ハンガー」派に聞いてみた
「干し分け角ハンガー」を製造・販売しているダイヤコーポレーションに聞いたところ、「干し分け角ハンガー」は同社の商標だが「角ハンガー」は一般名称とのこと。同社では「角ハンガー」という呼び名は四角いタイプに使っているそうです。
ちなみに「干し分け」とは、挟む力がちがう洗濯ばさみで“干し分ける”という同社商品の特徴を表しています。強力な洗濯ばさみでジーンズなど厚い生地の洗濯物を干し、弱い洗濯ばさみで下着など薄いものを干すそうです。
「ピンチハンガー」派に聞いてみた
一方、「ピンチハンガー」を製造・販売しているアイリスオーヤマに聞いたところ「ピンチハンガー」も一般名称とのことでした。こちらは形状が丸くても使える言葉です。
量販店にも聞いてみた
ニトリホールディングスに聞いたところ、同社では「角ハンガー」に統一しているとのことでした。ただし「企業によってさまざまのようだ」とも。「売り場の看板は『角ハンガー』ですが、店員に尋ねる際は『ピンチハンガー』などほかの言い方でも大丈夫かと思います」とのことでした。
「角ハンガー」「ピンチハンガー」以外にも、「物干しハンガー」や「洗濯ハンガー」「洗濯用ハンガー」「洗濯物ハンガー」とも呼ばれていました。これら全部一般名称。たくさんの名前を持つがために、ほんとうの名前が分かりにくくなっているんですね。
ちなみに商品名が分からないからと筆者の友人は勝手に「じゃらこ」と呼んでいます。みなさんは何と呼んでいますか?
(高橋ホイコ)
関連記事
「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。これ12歳が解けるの!? 超難関「灘中学」の入試問題「初日の出を2回見るには?」を解いてみた
あなたは最強小学生に勝てるか?「16×4は?」「68-4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
発想が見事。「カニミソ」はカニの何なのか?
カニミソって何だ? 脳ミソか? 僕は何を食べようとしているのだ?
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.