ニュース

「まずは119番や110番に連絡」「拡散は公式RTか引用RTで」 Twitter社に聞く救助要請ツイートのポイント

「むやみに緊急の救助要請を拡散せず、(救助要請ツイートの)タイムスタンプを確認する」「救助が完了した場合は当該ツイートを削除する」といった点も重要。

advertisement

 11府県に特別警報が発表されるなど、甚大な被害をもたらした「平成30年7月豪雨」。Twitter上では、被害状況を伝えるツイートなどとともに、救助を求めるツイートも多数投稿されました。

Twitterライフラインによる災害時に役に立つアカウントまとめ

 救助を求めるツイートは大規模な自然災害が発生する度に拡散されていますが、その内容は画像だけが拡散されているパターンや、公式RTで拡散されているものなど多種多様。「#拡散希望」のハッシュタグなども活用されていますが、救助を求めるツイートの他、救助と関係の無いツイートも混在している状況です。

 具体的な状況や場所が分からないものも多いTwitterでの救助要請。本来はどういった点に気を付けるべきなのでしょうか。Twitter社に救助要請ツイートのポイントを聞いてみました。

advertisement

 まず、前提とされているのは119番や110番に連絡するのが最も迅速であるという点。Twitterでの救助要請は、電話で要請できないときに行うのが望ましく、できれば「#救助」のハッシュタグをつけ、状況の詳細や場所などを記載したほうが良いそうです。

具体的な状況を記載しましょう(Twitterライフラインのアカウントより)

 また、「むやみに緊急の救助要請を拡散せず、(救助要請ツイートの)タイムスタンプを確認する」「救助が完了した場合は当該ツイートを削除する」といった点も重要。ツイートを共有したい場合は、不要な混乱を回避するためにもツイート内容のコピー&ペーストではなく、公式RTもしくは引用RTで拡散しましょう。コピー&ペーストで拡散してしまうと、救助が不要になっても拡散が続いてしまう可能性があるとのこと。Twitter社は「平常時であっても、著作権の問題があるためコピー&ペーストは遠慮してほしい」ともコメントしています。

災害時ツイートの注意点。まずは身の安全を確保しましょう(以下、画像はTwitter Japanのアカウントより)
ツイートでの救助要請の前に、まずは電話を
プライバシーも考慮しつつ、余裕があれば場所も共有しましょう
情報拡散は公式・引用RTを

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 母犬に捨てられ山から転げ落ちてきた野良子犬、驚異の成長をみせ話題に 保護から6年後の“現在”は……飼い主に話を聞いた
  2. 砂が入り交じった汚い石 → 磨いたら……? “まさかの正体”に仰天! “200万円相当”の成果に「すごい」「私だったら気が狂う」【豪】
  3. 「すごっwww」 愛知県まで乗り換えなしで行ける都道府県を調べてみたら……驚きの結果が1000万表示 「日本の中心は愛知ってコト!?」
  4. 約2センチの「まりも」を本気で育てたら2年後…… 想像をはるかに超えた“衝撃の姿”に「こんなに大きくなるの!?」「成長条件知らなかった」
  5. 沖縄の離島で夜の海を歩いたら…… “まさかの生物”に遭遇しまくり大興奮! 「巨大生物祭りですね」「高級食材いっぱい」
  6. まるで星空……!! ダイソーの糸を組み合わせ、ひたすら編む→完成したウットリするほど美しい模様に「キュンキュンきます」「夜雪にも見える」
  7. 四角いハギレを全部つなげていくと…… プロの大胆リメイクで“便利グッズ”完成!「目からウロコ」「配色かわいい」
  8. 寝たい柴犬→お気に入りのクッションに“まさかの”先客が…… 激しい奪還戦に「卑怯なりw」「容赦ないwww」
  9. ディズニーランドで20年以上前に入手した“懐かしいアイテム”→驚きの値段に「こんなに安かったのか!」「今売ってるとしたら10倍くらい」
  10. 自宅のウッドデッキに住み着いた野良の子猫→小屋&トイレをプレゼントしたら…… ほほ笑ましい光景に「やさしい世界」「泣きそう」の声