コラム

カップ麺「お湯を注いで3分→後入れ調味料を入れる」だと3分以上かかってません? メーカーに作り方を聞いてみた

しっかり時間を測りたいときは、どうすれば。

advertisement

 お湯を注ぐだけで作れる即席カップ麺。その手軽さが魅力の1つではありますが、「せっかく食べるのなら、麺が柔らかくなりすぎないベストの時間で食べたい」と、スマホのストップウォッチなどを使って、しっかり時間を測る“こだわり派”の人も少なくないのでは?

 このときちょっと気になるのは、後入れ調味料。例えば、「熱湯3分」と記載された商品の場合、麺を戻してからこれを投入すると、「3分+α」の段階で食べ始めることになります。麺を戻した後に一工程挟まるため、記載されている時間よりもちょっと長くなるというわけです。

 規定時間通りに完成するように、後入れ調味料はちょっと早めに入れるべきなのか。それとも、規定時間が経過してから入れればよいのか。大手メーカー・日清食品に話を伺ってみました。

advertisement

―― 即席カップ麺にはよく「熱湯○分」などと書かれていますが、後入れ調味料を入れるのにかかる時間はどうすればいいのですか?

 調理時間には含めません。その場合は麺が戻るまで3分間待ってから、後入れ調味料を入れることを想定しています。

 「食べ始める時間を、『熱湯○分』に合わせる」という考え方でいくと、例えば、カップ焼きそばの場合、お湯を捨てて、ソースを絡める時間が必要になりますから、麺をお湯で戻す時間がとても短くなってしまいます。

―― 後入れ調味料を投入するのにかかる時間は、製品開発時に想定しているのですか?

 個人差も出るところではありますが、製品開発時にはお客さまと同じやり方で調理、試食して、規定通り作ったとき、一番おいしくなるように調整しています。

advertisement

―― そもそもどうして、カップ麺の袋入りの調味料には先入れ、後入れがあるんですか?

 後入れ調味料の一例としては、油分が多い液体スープが挙げられます。これを先に入れてしまうと、麺の表面が油でコーティングされ、お湯が染み込みにくくなってしまうんです。また、温度差もありますから、麺を戻すお湯の温度を下げる原因にもなります。


 ちなみに、ねとらぼ編集部は以前、「カップ麺の調理時間は、『お湯を注ぎ始めてから』『注ぎ終わってから』のどちらから計測すればいいのか」を調査し、大手メーカーらから「注ぎ終わってから」との回答を得ています(関連記事)。

 バッチリな状態で食べるために、時間を正確に測りたい! という人は「注ぎ終わった段階でストップウォッチを押す→ピピッと鳴ったら、後入れの調味料を入れて食べ始める」とするのが良さそうです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「明らかに……」 大谷翔平の妻・真美子さんの“手腕”を米メディアが称賛 「大谷は野球に専念すべき」
  2. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  3. 人生初の彼女は58歳で「両親より年上」 “33歳差カップル”が強烈なインパクトで話題 “古風を極めた”新居も公開
  4. 妻が“13歳下&身長137センチ”で「警察から職質」 年齢差&身長差がすごい夫婦、苦悩を明かす
  5. 夫「250円のシャインマスカット買った!」 → 妻が気づいた“まさかの真実”に顔面蒼白 「あるあるすぎる」「マジ分かる」
  6. ユニクロが教える“これからの季節に持っておきたい”1枚に「これ、3枚色違いで買いました!」「今年も色違い買い足します!」と反響
  7. 「ごめん母さん。塩20キロ届く」LINEで謝罪 → お母さんからの返信が「最高」「まじで好きw」と話題に
  8. 互いの「素顔を知ったのは交際1ケ月後」 “聖飢魔IIの熱狂的ファン夫婦”の妻の悩み→「総額396万円分の……」
  9. 160万円のレンズ購入→一瞬で元取れた! グラビアアイドル兼カメラマンの芸術的な写真に反響「高いレンズってすごいんだな……」「いい買い物」
  10. 高2のとき、留学先のクラスで出会った2人が結婚し…… 米国人夫から日本人妻への「最高すぎる」サプライズが70万再生 「いいね100回くらい押したい」