コラム

「雨模様」は雨が降ってる or 降ってない? 人によって答えがズレる日本語クイズ

同じ言葉なのに、理解の仕方が違う不思議。

advertisement

 皆で同じものを使っているはずなのに、よく調べると意外と細部が異なっているのが、言葉。例えば、「話のさわり」は話の“要点”が本来の意味にもかかわらず、話の“最初の部分”として使っている人が多いのだとか。一定数の人が使っている以上、「これが正解、あれは間違い」と決めつけるのは難しいかもしれませんが……何だかややこしい話だなあ。

 今回は、そんな「本来の意味、言い方からズレている日本語」をクイズ形式でまとめてみました。人によって理解の仕方が違い、言葉のトラブルを招きやすいところなので、ぜひ一度ご確認を。

愛想を振りまく

雨模様=雨時々くもり?

石つぶて

垣間見せる

悪事と分かりつつ実行するのが「確信犯」?

喝を入れる

敷居が高い=上品すぎて行きにくい?

議論が煮詰まる=行き詰まる?

ぬれ手に泡

熱にうなされる

眠気まなこ

火ぶたを切って落とす

不測の事態を予測する

フリーの客

募金を呼びかける

有名選手を輩出した

断トツの1位

「企業による学生の早期採用」は青田刈り?

過半数を超える

将棋を打つ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  3. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. 「絶対犯人チップデールやん」 ディズニーのドアストッパーを買ったら→思わず“二度見”な形に「これほしいwww」と480万表示
  7. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  8. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  9. “気性が荒いので飼うな“と言われたトカゲを、初心者がお迎えして3年後…… 信じられない現在の姿に「すごーい!」
  10. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生