ニュース

すずしいおとのおもてなしです! こぐまのケーキ屋さん(30)「なつのぱふぇ」おまとめ こぐまのケーキ屋さん

日本の夏の風物詩と新作スイーツのコラボレーション!

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
こぐまのケーキ屋さん

 漫画家のカメントツ先生(@computerozi)がTwitter上で連載中の「こぐまのケーキ屋さん」。今週は第146話~第150話を振り返ります。

作者:カメントツ

こぐまのケーキ屋さん

1986年生まれ、愛知県出身。デザイナー、イラストレーターを経て2014年から漫画家としての活動を開始。現在は小学館「ゲッサン」で「スタッフがおいしくいただきました」連載中。ほか代表作に、「カメントツのルポ漫画地獄」(オモコロ)、「カメントツの漫画ならず道」(ゲッサン)など。

Twitter:@computerozi

「うちわ」

こぐまのケーキ屋さん

「ふうりん」

こぐまのケーキ屋さん

「なつのぱふぇ」

こぐまのケーキ屋さん

「らじおたいそう」

「らじおたいそう?」

夏の風物詩とこぐまのケーキ屋さん

 前回、初めての羽根が回る扇風機を気に入り、「あ゛あ゛あ゛」と声を出すこぐま店長の姿に癒されましたが、今回も「うちわ」や「風鈴」「ラジオ体操」と、夏の風物詩のエピソードが続きます。新鮮な反応にこちらも清々しい気分になる!

 特に見た目が爽やかな新作スイーツ「夏のパフェ」に、「すずしいおとのおもてなし」として、一緒に“風鈴の音”をサービスするこぐまさんの粋な計らいには、いくら暑くとも笑顔にならざるを得ません。やさしい心遣いと発想がやっぱりさすがだなあ。

advertisement

 また、ラジオ体操に誘いに来たのは、こぐま先生の生徒で友だちでもある帽子の男の子。その2人で今度は店員さんを誘いに行くと、こぐまさんがボケて(?)、店員さんがそれにノって、男の子がツッコミをいれるという、こちらもまた新鮮な会話の流れが。ツッコミのチャンスを奪われて少しさみしくなっている店員さんですが、3人の心地良い空気感が伝わってきて、ほっこりします。この3人でもっと仲良くなれそうかも……!

 そしてついに今週の金曜日、8月24日にはコミックス第2巻『こぐまのケーキ屋さん そのに』が発売されます! 学校編や水族館編はもちろん、第1巻と同様に描き下ろしエピソードも収録されているので、この「おまとめ こぐまのケーキ屋さん」を読んでいても、または第1巻を持っていなくても、きっと楽しむことができますよ。

 またローソンでは、こぐまのケーキ屋さんとのコラボスイーツの販売や、オリジナルグッズの予約受付が開始しているので、そちらも早めにチェックしてみるといいでしょう

かわいいが溢れるコラボスイーツがローソンに登場です!

これまでのこぐまのケーキ屋さん一覧

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  2. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  3. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  4. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  5. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  6. 「絶対犯人チップデールやん」 ディズニーのドアストッパーを買ったら→思わず“二度見”な形に「これほしいwww」と480万表示
  7. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  8. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  9. “気性が荒いので飼うな“と言われたトカゲを、初心者がお迎えして3年後…… 信じられない現在の姿に「すごーい!」
  10. 古いタオルを切り出すと……? “全く別の日用品”に生まれ変わる技に「素晴らしいアイデア」「最高!」と340万再生