ニュース

「弱虫ペダル」×「ツール・ド・東北」コラボ! 坂道や巻ちゃんたちが東北を走るコラボイラストが美しい

東北に行きたくなる……!【追記あり】

advertisement

 アニメ「弱虫ペダル」と自転車イベント「ツール・ド・東北 2018」(9月15~16日開催)のコラボが実現。坂道たちが登場するコラボレーションイラストがJR新宿駅・東京メトロ13駅・JR仙台駅の構内に9月10日から掲出されます。かっこいい……!

弱虫ペダル×ツール・ド・東北
弱虫ペダル×ツール・ド・東北!

 スペシャルグラフィックは全9種類。「弱虫ペダル」の登場人物がイベントオフィシャルジャージを着用し、自転車で走行する姿や休憩する姿が描かれています。中には実際のコースを背景とし、舞台となった地名が記載されたイラストも。それぞれに「ツール・ド・東北」に参加したライダーが感じたメッセージが掲載されており、「『弱虫ペダル』の登場人物の姿と合わせて、東北の現状や魅力を感じていただけるデザインとなっています」といいます。

 登場キャラクターは小野田坂道、今泉俊輔、鳴子章吉、真波山岳、御堂筋翔、手嶋純太、青八木一、鏑木一差、巻島裕介、東堂尽八、葦木場拓斗、泉田塔一郎、銅橋正清、新開悠人の14人。東松島市のコースを再現したイラストにはチーム総北が、南三陸町のイラストには巻島と東堂が――と、そこで交わされているであろう会話への想像がふくらみます。“聖地巡礼”もしたくなりそう。

advertisement
弱虫ペダル×ツール・ド・東北
石巻市に立つ巻島
弱虫ペダル×ツール・ド・東北
東松島市を走るチーム総北
弱虫ペダル×ツール・ド・東北
南三陸町にかかる虹を見ながら共に走る巻島と東堂
弱虫ペダル×ツール・ド・東北
イラストと対応するマップも公開

 河北新報社とヤフーが共同で2013年から開催しているツール・ド・東北。「東日本大震災の被災地の現状を肌で感じてもらう」ことを目的にした、自転車で被災地を巡るイベントです。原作者の渡辺航先生も個人的に東日本震災復興支援に力を入れており、今回のコラボについてのメッセージでも東北への思いを語っています。

弱虫ペダル×ツール・ド・東北
原作者の渡辺航先生

 震災のあった年から毎年チャリティーサコッシュを製作し販売して売り上げをすべて東日本震災復興に寄付してきました。
 今回の「ツール・ド・東北 2018」と「弱虫ペダル」のコラボ企画を通して東北の復興が少しでも進むことを願っています。
 自然とふれあい現地の空気を肌で感じることができるのが自転車。
 自転車を通して今の東北を感じて下さい。
 都内13駅に交通広告が掲出されています。見に行って探してみてね!今の東北を知るために現地に訪れてみるのもいいですね!!

 スペシャルグラフィックの掲出は、都内が9月10~16日、仙台駅は11~17日まで。JR新宿駅構内(9種)、東京メトロの銀座駅、表参道駅、上野駅、日本橋駅、新橋駅、赤坂見附駅、渋谷駅、池袋駅、大手町駅、東京駅、新宿駅、茅場町駅、六本木駅構内(各駅に1~2枚。東京メトロの駅全体で計9種)、JR仙台駅構内(8種)にそれぞれ掲出されます。

JR新宿駅での掲出の様子(9月10~16日)


チーム総北(クリックで拡大)

別角度から

巻島&東堂

葦木場&泉田&銅橋「大丈夫。光は射す。」/真波&手嶋「立ち止まるから、踏み出せる。」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
  2. 夏に向けてトリミングしたワンコ、飼い主が迎えに行ったら…… 注文ミスが生んだ“予想外の姿”が180万表示 「もっと見たい」「じわじわくる」
  3. 青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
  4. Vtuberの死去を所属事務所が発表 「詳細については控えさせていただきます」
  5. 紙コップに“ひも”をクルクル巻くだけで…… 1000万再生された“驚きのアイデア”に「これは思い付かなかった」【海外】
  6. 万博会場に3DSを持って行ったら…… 300万表示の“目を疑う現象”に動揺広がる 「信じられない!」「今令和やぞ」
  7. ケガして動けないエビのため半年間、口元にエサを運んで介護したら…… 「びっくり」「不思議」まったく予想外の変貌に大反響
  8. 「復活キター!」 マクドナルド、“仲良しな二人”の復活を予告 意外な組み合わせに「仲悪いと思ってた」「また帰ってきたか、、、」
  9. 釣り人が捨てたフグを保護 → ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた
  10. 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」