ニュース
原因不明 ニュージーランドの砂浜に大量のクジラが打ち上げられる
どうしちゃったの?
advertisement
ニュージーランド南部にあるスチュワート島の砂浜に、11月24日から25日にかけて大量のゴンドウクジラが打ち上げられているのが見つかりました。
大変なことになっています
クジラが発見されたのはメイソン湾の南端。近くでキャンプをしていた人が最大145頭のクジラが打ち上げられているのを見つけ、通報しました。
残念ながら連絡があった時点で半数のクジラが死んでいたとのこと。残りのクジラも状態が悪く、救出できる見込みがないことから安楽死となりました。ニュージーランド自然保護局(DOC)は公式サイトで埋葬の様子を公開しています。
advertisement
ニュージーランドでは今週に入って、北部でユメゴンドウ10頭、マッコウクジラ1頭、コマッコウ1頭、さらに30日になってゴンドウクジラ50頭余りが打ち上げられています。
海洋哺乳類の座礁はニュージーランドでは珍しくないとのこと。原因としては、病気、航行ミス、地理的特徴、急激な潮の干満、捕食者による追跡、異常気象(海水温の上昇)などが考えられます。今回のケースでもいくつかの要因との関わりが考えられますが、特定には至っていないようです。
関連記事
海岸に漂着したクジラはどうなるの? 博物館漫画『へんなものみっけ!』のクジラのエピソードが無料公開中
勉強になります。きれいな海が血で染まる恐怖……! クジラを食べる大量のサメの動画が話題
サメ多すぎいいぃぃ!勤続半世紀、国立科学博物館の“必殺仕事人”が描いた「世界の鯨」ポスターに秘められた物語
日本で初めて発見されたイリオモテヤマネコの飼育をしていたという驚きのエピソードも。こんな動物がいたのを知ってほしい 『絶滅どうぶつ図鑑』発売 著者はぬまがさワタリさん
もう会えない動物77種が登場します。秘蔵の剥製が所狭しと並ぶ研究施設のとある空間 国立科学博物館を支える剥製保管部屋とは
さまざまな人の思いや技(ワザ)が吹き込まれた博物館の命である標本の一つ「剥製」が保管されている部屋を見てきました。「死産したアザラシ」を100年後の未来へ―― “解剖”から見えた国立科学博物館のウラ側
解剖は未来の命をつなげる大切な作業。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.