ニュース

遭遇した恩師にあいさつ→バックロールターンで無視される 通勤中のOLに圧倒的な不幸が降りかかる「耐え子の日常」-通退勤編-

SNSで人気のギャグ漫画「耐え子の日常」、2巻発売を記念してねとらぼで出張連載。第3回は「通勤も退勤も理不尽だらけ」編。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 会社の行き帰りに知人を見掛けたので会釈したら気付かれなかった、という不幸はよく聞く話。耐え子の場合は恩師に出くわしたので「先生~!」と手を振ったら、バスケのバックロールターンで華麗に抜き去られてしまった……。

恩師のキレすごくない?

 OLの辛抱耐え子が常軌を逸した不幸に遭遇しまくるTwitterのギャグ漫画「耐え子の日常」が、書籍第2巻の発売を記念してねとらぼで出張連載中です。第3回は通退勤中にハイレベルな珍事と出会いまくる「通勤も退勤も理不尽だらけ」編を送ります。

修羅み……
このハグが解けたときに待ち受ける悲劇

 「耐え子の日常」は2015年からTwitter(@OLtaeko)で投稿を開始、現在フォロワー数14万人以上を超える人気アカウント。路上で誰かが落とした物をすぐ拾って声をかける、というのはよく見かける光景。耐え子の場合は財布から小銭をぶちまけてしまった際、複数人が「大丈夫ですか?」「こっちにも」と拾ってくれたあと、耐え子に渡さず無言で退散していきます。何この修羅の国……。

advertisement
そしてきっと捕まえるであろう耐え子
優しい隣人かと思ったら
めっちゃ危険人物だった
うなだれた背中が似合うよ耐え子……

 このように“社会のあるある”がとんでもない理不尽にメガ進化して降り掛かってきてしまうのが耐え子の日常。家の鍵をなくしてしまって管理人さんが来るまで家の玄関前で待ちぼうけを食らう――というのもよくあるシチュエーションです。耐え子も鍵をなくしマンションの廊下で座り込んでいたところ、隣室の男性が「ぼくに任せてください」と頼もしい一言。すると巧みなピッキングさばきで鍵を開け、人助けした感じでかっこよく立ち去っていくのでした。いやいや一難去ってすげぇ一難来ちゃったぞこれ。

そしてガチでADにいそう
攻略法の問題じゃない
耐え子にも耐えられないものは、ある
この世界には救いはないのか……

 他にも痴漢を棒で撃退してくれた男性が「夜道もこれさえあれば安心」と棒を売りつけてきて残念な感じになるなど、通退勤ってこんなにハードだっけ? 魔界村? と疑問に覚えてしまう本作。耐え子も耐え子で「まぁこういうことあるよね……!」と耐えしのいでしまうところに一抹の狂気も感じつつ、この町を引っ越さないからには何かしらの宝物が会社や地域にあるからなんだと自分を納得させたいところです。

歩きながら鉛筆コツコツ鳴らす受験生からも逃げたほうがいい気がする
もう涙も枯れ果てちゃうね
きっちりせしめられました
違う、そうじゃない
おちこんだりもしたけれど、耐え子はげんきです

 第2巻『耐え子の日常 フルスロットル』は11月30日からAmazon.co.jpや全国書店で販売中。実際に耐え子に友人から多くの優しさをもらっていたり、描き下ろし収録「最終回」では10年後の耐え子に訪れている幸せが描かれていたりと、救いのあるの内容となっています。

 「耐え子の日常」はTwitter(@OLtaeko)で更新中。ねとらぼでは社会のつらさを痛感しがちな月曜日や休み明けに、全7回で掲載していきます。寒くなってきたから通退勤は暖かくするんだよ、耐えちゃん。

『耐え子の日常』出張連載シーズン1(1巻発売記念) 記事一覧

『耐え子の日常』出張連載シーズン2(2巻発売記念) 記事一覧

黒木貴啓

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  3. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  4. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  5. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  6. 夜の漁港に現れた“大量のイワシ”で釣りをしたら…… 「デカすぎるでしょこれ!」ヤバい魚の連続に「すげっ」「気持ちいい」
  7. 山で発見したサワガニ、「どうやって生きてきた!?」と目を疑う状態で…… 連れ帰った後の“驚きの行動”に「泣いた」「これは目が離せない」
  8. これは憧れる…… “1人暮らし歴5年”のこだわりがつまった“1K7畳”に「なんておしゃれ」の声 投稿者に聞くインテリアのポイント
  9. 1歳双子の姉が退院日、妹と再会する“瞬間”が「涙出ちゃった」と大反響 あれから約9カ月後……現在を聞いた
  10. 「コミケで出会った“金髪で毛先が水色”の子は誰?」→ネット民の集合知でスピード解決! 「オタクネットワークつよい」 投稿者に経緯を聞いた