コラム
「虚無僧」「言質」「古刹」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
漢字知識に意外な穴があるかも。
advertisement
「一般社会においてよく使われている漢字」から選ばれている常用漢字。「薔薇(ばら)」のような、とんでもなく難しい漢字が掲載されているわけではありませんが、全部分かる人は大したもの。というのも、「読めそうで読めない表現」「意味が分かりそうで分からない表現」が少なくないのです。
今回は、「常用漢字表に掲載されている“難読漢字”」を、クイズ形式でまとめてみました。問題のほとんどは「見たことがある漢字表現」だと思われますが、正解できるでしょうか。
委嘱
間隙
久遠
諮る
女婿
嫡嗣
殊更
裁つ
口伝
鼓吹
唆す
好事家
緑青
通暁
森厳
繭糸
幽谷
我執
薫陶
枯淡
従容
伺候
矯める
虚無僧
薪水
抄訳
沼沢
市井
煮沸
重畳
錦秋
懸想
言質
古刹
後添い
国璽
advertisement
他にもある“常用だけど難読漢字”
関連記事
「訃報」「愛猫」「手風琴」って読める? 常用漢字表に掲載されている“難読漢字”
ニュースなどでよく見る表現も、意外と分からん……。「貼付」「詞藻」「人絹」って読める? 常用漢字表に載っている“難読漢字”
読めないだけじゃない、意味も分からない。「稟議=りんぎ」「洗浄=せんじょう」ではない? 現代人には分からない“漢字の本来の読み方”
学校のテストで書いたら、逆に減点されそう。「…」「々」「¶」 よく見掛ける記号、名前知ってる?
他人に言うときは「アレ」で済ませちゃうやつ。「小鳥遊」「鐵艸」「御菩薩池」って読める? かっこいいけど読みにくい“難読名字”
全部分かる人、たぶんほとんどいないと思います。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.