ニュース

12月14日夜はふたご座流星群をみよう! 特徴と観察のコツ

条件は今年の流星群の中でもピカイチ!

advertisement

 今週金曜日(2018年12月14日)には、今年最大の流星群である「ふたご座流星群」がやってきます。

 春の「みずがめ座η(イータ)流星群」、夏の「ペルセウス座流星群」、秋の「オリオン座流星群」などなど、一年を通してさまざまな流星群が見えます。そんな中で今回見えるかもしれないふたご座流星群は今年一番の楽しみといっていいほどのピカイチな流星群です。

 流星群には毎年、天気予報のように「今年の流星群はどれだけ観測できるか」という予報がされますが、月明かりがない好条件のもとで、「今年のなかで最大数の流星が見える」と予測されている流星群がこのふたご座流星群なのです。

advertisement

ふたご座流星群の今年の予測は?

 今年のふたご座流星群は、天の川(5等星程度)が肉眼で見えるほどの暗い場所で、一時間で約60個の流れ星が予測されています。しかし、極大時(一番多く流れ星が見える時間)は【12月14日15時】。つまりまだ昼間です。

 そのため実際に流れ星が見えるのは【12月14日の夕方~翌朝】と考えるのがよいでしょう。特に夕方から深夜は月明かりもなく、一時間50~60個の流れ星が予測されているので大丈夫ですよ!

 また、例年ふたご座流星群極大日の前後数日は流れ星が見えるので、もし当日のお天気が悪くても諦めずに探してみましょう。

今年一番の楽しみといっても過言ではないふたご座流星群

ふたご座流星群はどんな流星群?

 「みずがめ座イータ流星群を見てみよう!」の記事でも書きましたが、流星群の流れ星はそれぞれ特徴を持っています。

 ふたご座流星群の特徴は、

advertisement
  • 流れ星の速さは、速くもなく遅くもない中くらいの速さ
  • 流れ星の太さは細め
  • 極大時(一番多く流れ星が見える時間)よりも遅れて、明るい流れ星がたくさん見える傾向がある

 この3つ目の特徴をみても【12月14日の夕方~翌朝】は期待大ですね!

 YouTubeで、2018年のふたご座流星群シミュレーション動画もアストロアーツさんからアップされていますよ!

2018年ふたご座流星群のシミュレーション(南の空の見え方)
2018年ふたご座流星群のシミュレーション(空全体の見え方)
2018年ふたご座流星群のシミュレーション(12月15日午前3時の見え方)

流れ星をみるコツ、注意点は?

全体をぼんやり眺める!

 放射点近くの流星はこちらにむかって飛んでくるため、流れ星も短いモノが多くなります。ふたご座をじっと眺めるよりも、空全体をぼんやり眺めるのがコツです。

肉眼(+めがね・コンタクトなど)で眺めよう!

 天体観測だー! てことは望遠鏡や双眼鏡がいるの? いいえ! 流れ星を見るなら肉眼(+めがね・コンタクト)で十分です。

赤いライトを使おう

 暗い流れ星をみるためにもいち早く暗闇に目を慣らしましょう。とはいえ明かりがないと不便なので、懐中電灯に赤いフィルムなどを巻いておいたり、スマートフォンなら明るさ調整・ブルーライトカットアプリも便利です。

advertisement

十分に防寒する!

 山などで星を見るときは、街中以上に気温がガンガン下がります。冬の星見は「持ちすぎかな?」ってくらい防寒具を持っておくといざというときも安心です。

安全第一

 流れ星の予測はあくまで「肉眼で天の川が見える程度の暗さ」での予測。暗い場所を求めて近所の田んぼや駐車場などで観測する方もいらっしゃるかもしれません。極力路上はさけ、腕に反射シールを巻いて、安全な場所でゆったりと観測しましょう。

 今年一番の流星群といっても過言ではないふたご座流星群。極大日前後数日は見えますので、週末にかけてチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

参考

  • 天文年鑑2018(天文年鑑編集委員会/誠文堂新光社)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  2. 職場で21歳上の女性上司に“一目ぼれ”→猛アタックして交際&年齢差を乗り越え結婚 夫妻が波乱語る
  3. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  4. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  5. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  6. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  7. 不要になったペットボトルに種をまき、3カ月育てたら…… 驚きの成果に「すごっ!」「素晴らしいアイディア」
  8. 咳き込んでいたら、愛犬が寄ってきて…… ぽとりと置いたぬいぐるみに「なんて優しい子」と大反響 1年後の現在、飼い主に話を聞いた
  9. “きれいな少年”が大人になったら→「なんでそうなったw」姿に驚がく 「イケメンの無駄遣い」「どっちも好きです!笑」
  10. 父は時任三郎、母は元モデルの“33歳俳優”が「ダンディー」と話題 海外生まれで大卒後に俳優として活躍中