コラム

【マンガ】「宇宙と空の境界」が高度100キロ→80キロに変わるかもしれない

宇宙が近くなるかも。

advertisement

 地上から見上げると空があって、さらにその先には宇宙が広がっています。では、「宇宙と空の境界線」はどこにあるのでしょうか。

 素朴な疑問のようですが、これはかなりの難問。現時点では「高度100キロ地点」が一般的な理解とされていますが、そう遠くないうちに、80キロに引き下げられるかもしれません。

解説

 どこまでが空で、どこからが宇宙なのか。はっきりした答えはありませんが、JAXAによると、国際航空連盟(FAI)は「カーマンライン」と呼ばれる高度100キロ地点、米国空軍は高度80キロ地点を境界として定めているのだとか。

advertisement

 一般的に知られている国際航空連盟(高度100キロ)の定義は、同組織によると「大気が“ある”ことで成立する航空学、大気が“ない”ことで成立する宇宙航行学の違い」に基づいているとのこと。

 高度が高くなるほど大気は薄くなり、例えば、人工衛星は低い高度で空気抵抗を受けると、軌道が維持できず落下してしまいます。一方、飛行機は、空気を利用して揚力を生み出すことで飛んでいます。つまり、“高度によって飛ばせるものが違う”ということから、空と宇宙を分けているわけですね。

 しかし、国際航空連盟は2018年末に、このカーマンラインを80キロに引き下げる可能性があると発表。ここ数年、“宇宙の端”に関する科学的、技術的な議論が起こっており、各種専門家による分析、議論を行うべく、2019年に国際ワークショップを開くとしています。

おまけマンガ

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “部屋が汚すぎて”彼氏に振られた女性→1人孤独に片付けを続け、600日後…… まさかの光景に「感動しました」
  2. 消波ブロックの隙間にカニカゴを仕掛けたら…… 「うそでしょ!」“想像を絶する結果”に大興奮「見てて声出た」
  3. 高校生のときに出会った“同級生カップル”→「親に頼らん!」と必死に貯金して…… 19年後、現在の姿に反響
  4. 「痩せた」 大谷翔平、“最新ショット”に驚きの声 “寝ぐせ”にツッコミも……「うわ凄い絞ってる」
  5. 「やられたな」 ベトナムで「FUJITSU」だと思って購入した家電→“衝撃の正体”に思わず戦慄
  6. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  7. 普通の折り紙1枚を、パタパタ折っていくと…… プレゼントにぴったりな美しいアイテム完成に「すげぇつくりたい」「かわいい」
  8. 生え際後退で老けて見える25歳男性、プロが大胆カットしたら…… 「不可能を可能にした」「35歳から15歳に」大変身が740万再生【海外】
  9. 「正直破格です」 成城石井の元店長が辞めてからも買い続ける“名品”がリピ必至 「ヨダレが出そう」
  10. これは“1秒”で解きたい! 「8×2×0÷4」の答えは? 【算数クイズ】