コラム
【マンガ】「A」「E」が合体した文字、なんて読むか知ってる?
「エー」でも「イー」でもない。
advertisement
スーパーなどでおなじみ「イオン」をアルファベットで書くと「AEON」。ですが、そのロゴマークを見ると「A」と「E」はくっついていて、1つの文字のように見えます。同様に、英語の授業などでも「a」「e」がくっついたような発音記号を見たことがあるのでは?
この“合体した文字”は一体何なのでしょうか。
解説
複数の文字がくっついたものを「合字(ごうじ)」などといいます。「A」「E」が合体した文字もこの一種で、呼び方は「ash(アッシュ/アッシ)」。また、「O」と「E」、「f」と「f」(横棒がまとめて1本になる)をくっつけたものも、合字に含まれるのだとか。
advertisement
ちなみに、日本語にも同様の現象が見られ、例えば、「麿(まろ)」という漢字は「麻呂」を組み合わせたものだといわれています。
主要参考文献
- 欧文フォントの機能(モリサワ)
- 麻呂/麿(マロ)とは(コトバンク)
おまけマンガ
関連記事
「妹は俺の娘」は法律上可能である。○か×か?
嫁は無理でも。どうして「10.5ポイント」? Wordのデフォルトフォントサイズが半端な数値になった理由
Microsoftのミスではありません。「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。まったく読めねェ! 「山梨県にしかない漢字」が存在する
正体不明の幽霊漢字とは……。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.