コラム

【マンガ】“日本で最初に花火を見た人”は徳川家康ではないかもしれない

「“家康説”が定説」とされることもあるようですが……。

advertisement

 花火といえば、日本の夏の風物詩。しかし、それに使われる火薬は「中国四大発明」に数えられており、花火は古代から日本にあったわけではありません。

 では、“日本で最初に花火を見た人”は一体誰なのでしょうか。

解説

 全日本中国花火輸入協同組合などの情報によると、“日本で最初に花火を見た人”の定説とされていたのは、徳川家康。1613年8月に、イギリス国王使節のジョン・セーリスから献上され、見物したといわれています。このことは将軍職を引退した家康の動静を記した「駿府政事録」などから確認できるそうです。

advertisement

 ですが、1972年刊行の「仙台藩資料大成」に収録されている「伊達天正日記」などには、1589年7月に伊達政宗が花火を楽しんでいた、との記述が。これは“家康説”の20年以上前にあたります。

 ということは、政宗こそ“日本で最初に花火を見た人”……といいたいところですが、実はこの2人よりも、もっと早い花火の記録が存在。宣教師ルイス・フロイスは、1582年4月に大分県のイエズス会聖堂で花火が行われた、と書き残しているとか。

 この手の「日本で最初に○○した人」は、教科書に出てくるような歴史の有名人がよく登場しますが、花火に関しては案外、普通の人だったのかもしれません。

主要参考文献

おまけマンガ

advertisement

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 義母「お米を送りました」→思わず二度見な“手紙”に11万いいね 「憧れる」「こういう大人になりたい」と感嘆の声
  2. 母に「メイクしてはだめ」と言われ悩み続けた40代女性、“変わりたい”とプロに依頼し…… 表情も激変の結末に「エッ女優さんみたい!」
  3. 水族館「装置が故障しました」→しかし…… “そうはならんやろ”な苦肉の策に12万いいね 「嘘やろwww」
  4. そうはならんやろ! ガンダムがかっこよく発進→よく見たら…… “シュール過ぎる絵面”にネット爆笑 「反則でしょwww」
  5. 「これいいな〜」 フリーザーバッグを“意外な形”で再利用→まさかのアイデアに「さっき捨てたの拾って来よう」
  6. 【追記あり】人気実況者グループ、突然のアカウント名変更にファン戸惑い 事情説明に「いつまでも待ってます」
  7. 【今日の難読漢字】「泰」←何と読む?
  8. 33歳の「西郷どん」二神光さん、バイク転倒事故での急逝に衝撃 1年前の共演者は“願い”明かし「叶わないなんて」
  9. “100均アイテム”でガンプラの洋上戦闘ジオラマを作る人が現れる 「レジン使わず水中表現?」「天才かよ」の声
  10. 「すげぇ安かった!」 お父さんが“でっかい巨峰”と思って買ってきた結果→まさかのミスも意外な結末に……