ニュース

「ネット動画を見るのが苦手」 その理由を描いたマンガに「すごく分かる」と賛同の声

賛同の声が多数寄せられた他、さまざまなスタンスの人からリプライがついています。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 ネット動画を見るのが苦手……そんなマンガに「すごく分かる」「あるある」と賛同の声が集まっています。作者はライターでマンガ家で指圧師の斎藤充博@3216)さん。

 「正直動画を見るのが苦手!」ということに最近気付いた斎藤さん。動画が流れている間、ずっと集中していないと伏線や笑いどころを見逃してしまうのがキツいからだといいます。文字やマンガは自分のペースで進められるので気が楽だ、とも。


動画を見るのが苦手、その理由は?

 その結果「小説は読むけど映画はあまり見ない」「マンガは好きだけどアニメは苦手」「おもしろ記事は好きだけどユーチューバ-は苦手」に。ただ、テレビのバラエティ番組は集中しなくても理解できるように作られている気がして見ていられるのだそうです。

advertisement

 「賛同してくれる人はいませんかね?」という斎藤さんの問いかけに、「すごく分かります。全く同じ。ジッと集中して見てられないです」「漫画小説大好きだけど動画苦手なのわかる」など賛同の声が多く寄せられています。動画が苦手という人には、本のように自分のペースで読める方がいい、という意見が多いようです。

 一方で、「動画も自分のペースで見ることはできるので、止めたりスキップさせたりして楽しんでいます」と動画も自分のペースで楽しむ人や、「逆に動画の方が好きで漫画、小説のほうが苦手です。動画は受け身で話が進んで行くけど小説は自分で手を動かしたりしないと理解できないので」と逆パターンな人、「そんなに気負って見るものじゃない」とBGM感覚で流しているという人などさまざまなスタンスが見られました。

 作者の斎藤さんは『子育てでカラダが限界なんですがどうすればいいですか?』などセルフケア関連書籍も手掛けています。

画像提供:斎藤充博@3216)さん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  2. 食パンの留め具、捨てないで! ペタっと貼るだけで…… 目からウロコの“活用法”が100万再生「天才」「絶対試す」【海外】
  3. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  4. 「久々の大ヒット」 ワークマンの暑さ対策最強“2900円アウター”に絶賛の声 「マジで涼しい」「夏はこのウェア一択」
  5. 園遊会のお土産「1個800円超えの和菓子」が話題に ほどよい甘さが特徴【天皇皇后両陛下主催】
  6. 「え?」「マジか」 サイゼリヤ、“人気メニュー”の消滅に悲しみの声 「安泰だとおもってたのに」
  7. マクドナルド、突然“最強のアイテム”を発表→いきなりの凶行に「なんでそういうことするんw」「欲しすぎる」 “元祖”も反応
  8. 先祖の残した箱を開けたら“謎の絵”が出てきて…… 不明な正体に「教えてツイッターランドの人」→「激アツ」「なんか既視感」と890万表示
  9. 「もはや別物」 人気ブランドの“復刻アパレル”が話題も…… 「全然違う」「なんで」複雑な受け止め広がる
  10. ティッシュの空箱に、クリアファイルを貼るだけで→この発想はなかった! 便利でかわいいアイテムに反響