架空請求の相談が20万件を突破 「身に覚えがない請求に返事は禁物」と国民生活センターが注意
反応したら相手の思うつぼに……。
国民生活センターに寄せられた架空請求に関する相談が、20万件を突破したと発表されました。だまされて消費者が金銭を支払ってしまったケースこそ減っているものの、相談件数が2017年度から急増していることに鑑みて、あらためて注意喚起がされています。
詳細資料では、近年の相談事例をもとにした架空請求の手口が紹介されています。郵便や電話、メールやSMSと、通信手段は多様化。公的機関や事業者をかたり、「連絡しないと法的措置をとる」などと消費者の不安をあおるといいます。
「問い合わせ窓口」などと記載された連絡先へ連絡すると、その際に金銭を請求されるケースが多いとのこと。「未納料金」や「訴訟の取り下げや回避をするための費用」など、名目はさまざまです。「支払った金銭は一部が後日返却される」「手数料を支払えば請求を無効にする」など、言葉巧みに支払いをうながしてくるそうです。
金銭の支払い手段も、「プリペイドカードの番号」「口座への振り込み」「指定の番号を使ったコンビニ払い」などさまざま。なかには、コンビニで店員に「詐欺ではないか」と声をかけられても、「大丈夫」などと返答するよう言い含められていた事例もあります。
相談の傾向をみると、契約当事者の年代は60歳代が最も多く、男女比では女性が7割以上。また、2018年における被害額の合計は10億円以上にも及びます。
架空請求は消費者の情報を特定しないまま送られているもので、返事をしてしまうと、やり取りの中で知られた情報をもとに、さらに金銭を請求される可能性もあります。国民生活センターは「身に覚えがなければ絶対に連絡しないように」とアドバイス。判断がつかない、あるいはトラブルにあった場合は、すぐに消費生活センター(局番なしの188)や、警察(警察相談専用電話:#9110)へ相談するよう指導しています。
関連記事
酸を使ったフットケア商品の使い方に注意! やけどや痛みの報告も 国民生活センターが注意喚起
約5年間で26件の事故情報が寄せられていました。国民生活センターがギャルゲー風「デート商法疑似体験動画」公開 ときめき国民生活センター始まったな
伝説の受付とか出てきそう。本当に痩せるサプリは「ほぼ毒」!? 専門家が語る「ダイエット商材の闇」とは
国内最大級のダイエット商品専門口コミサイト「ダイエットカフェ」を運営する福田尚広さんに聞きました。消費者庁、マッサージ機の展示品などの使用に注意喚起 「転倒し、骨折した、歯が折れた」などの報告
操作方法を把握してからの使用を。「トイレ修理に20万円」 国民生活センターが「暮らしのレスキュー」のトラブルに注意喚起
2017年度の相談件数は2763件。ダイソーがカンペンケースを回収 鋭利な縁で指先を2針縫う事故
商品を持っている人は使わないようにしてください。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.