ニュース

こんな方法があったのか! あの有名な「トロッコ問題」で全員を救える最適解がTwitterで話題に

「中立」にするとはいったい……?

advertisement

 制御不能になったトロッコをどう扱うべきか。有名な思考実験「トロッコ問題(トロリー問題)」について、全員の命を救える最適解が明らかにされ、Twitter上で大きな注目を集めています。


有名なトロッコ問題を表現したイラスト

 トロッコ問題とは、2010年に亡くなった哲学者フィリッパ・ルース・フットが提唱した「人間が道徳心から生まれるジレンマにどう対処するのか」を見るための倫理学の思考実験。線路上を走るトロッコが制御不能になり、そのまま進むと5人の作業員が確実に死ぬ、5人を救うためにポイント(分岐点)を切り替えると1人の作業員が確実に死ぬという状況下で、線路の分岐点に立つ人物(自分)はどう行動すべきかを問うものです。

 何もせずに5人を見殺しにして1人を救うか、1人を犠牲にして5人を救うか。どちらを選んでも後味の悪い結果になるため、世間ではよく「第3の回答」が求められています。

advertisement

 そんなトロッコ問題の第3の回答「誰も死なせずに解決する」を実現できる最適解が、Twitterユーザー・ナローの泉(@hornby32mm)さんによって明らかにされました。その方法とは2本の線路に分岐するポイントレールを「中立」にするという、言われてみれば納得の単純なものでした。

 「全ての作業員を助ける事が出来ます!」と添えて、証拠として公開された映像はトロッコ問題の状況が再現された環境で、中立状態のポイントに差し掛かったトロッコの挙動が収められています。

 分岐点に差し掛かったトロッコはそのままレールの上を走って……いくことはなく、脱線。ゴトゴトと地面を少しだけ進んで停まりました。やった、これが誰も死なない優しい世界線……!


画面奥から迫ってくるトロッコ

ポイント(分岐)に差し掛かると

ゴトゴトと脱線して停まった……!

 この「ポイントを中立にする」という方法は、以前から鉄道ファンにはよく知られていたそうですが、初めて知ったという人からは「目から鱗」「そんな手が!」「救世主」などと驚きの声が上がっていました。

 ちなみになぜトロッコが脱線したのかについて補足すると、これはトロッコに使われている車輪の特性によるもの。鉄道関連で使われている車輪は内側に「フランジ」と呼ばれる出っ張りがあり、これが左右のレールに内側から押し当てられることで、車輪がレールから外れないようになっています。

advertisement

正常な状態のレール。これは左に方向転換するようになっている

中立の状態のレール。左右どちらのレールにも接触していないため、このままではフランジが力を受けることができずに脱線する

 ポイントの役割は、その押し当てる力をトングレール(分岐点にある可動レール)で受け止めて、別のレールへ誘導することですが、そのトングレールが中立(どのレールにも接触していない)状態になっていると、左右のフランジに押し当てる力がなくなり、直進することもままならずにレールから脱線してしまうのです。

画像提供:ナローの泉(@hornby32mm)さん

春山優花里

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. パパに抱っこされている娘→11年後…… 同じ場所&ポーズで撮影した“現在の姿”が「泣ける」「すてき」と反響
  2. 「何があった」 絵師が“大学4年間の成長過程”公開→たどり着いた“まさかの境地”に「ぶっ飛ばしてて草」
  3. 「ほ、本人……?」 日本に“寒い国”から飛行機到着→降りてきた“超人気者”に「そんなことあるw?」「衝撃の移動手段」の声
  4. 「口座や住居が……」 坂口杏里、SNSで“重要個人情報を垂れ流し” 「かなりまずい状態」「大丈夫じゃなさそう」心配の声
  5. 才賀紀左衛門、娘とのディズニーシー訪問に“見知らぬ女性の影” 同伴シーンに「家族を大切にしてくれない人とは仲良くできない」
  6. 部屋中に“まさかの原因”で「虫が大量発生」 松井珠理奈「寝るのも怖い」と自宅で大パニック ファンから対処法募る
  7. 【今日の難読漢字】「誰何」←何と読む?
  8. 「価格崩壊ヤバい」 セカストで2150円で買った“破格の掘り出し物”に「やっす……」「こういう事あるんすね」
  9. ホロライブ・天音かなた、実母が“警察が動く犯罪に巻き込まれていた”ことを明かし視聴者騒然 「泣きながら電話かかってきた」
  10. 「今やらないと春に大後悔します」 凶悪な雑草“チガヤ”の大繁殖を阻止する、知らないと困る対策法に注目が集まる