連載

平成のプリキュアは、いかに“2度の危機”から復活したのか マクロ視点から振り返るサラリーマン、プリキュアを語る(5/5 ページ)

平成最後のプリキュア記事、気合入れて書いたら1万字を越えちゃいました。

advertisement
前のページへ |       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

2015年「Go!プリンセスプリキュア」


Amazon.co.jpから)

 前年に残念ながら落ち込んでしまったプリキュア関連の売り上げが、ここでさらに落ちることとなればプリキュアシリーズの存続にかかわってくるものと思われます。この踏ん張りどころに「お姫様」という女の子には定番かつ大人気で分かりやすいテーマを明確に与え、プリキュアの売り上げが回復するきっかけを作りました。

 2015年度のバンダイのトイホビー売り上げは66億円。前年の65億円から1億円上がっただけなのですが、ここで「下がらなかったこと」が後のプリキュア市場の回復へとつながっていくのです。

 この「Go!プリンセスプリキュア」の成功を受け、以後のプリキュアシリーズは「魔法つかい」「パティシエ」「お母さん」「宇宙」と明確なモチーフを提示することにより、その年のプリキュアのテーマを女の子に分かりやすく訴求するようになっていくのです。

advertisement

 また「Go!プリンセスプリキュア」は子どもと一緒に見ている保護者や、いわゆる「大きなお友達」にもその深いストーリー展開と演出が高い評価を得られて、人気のシリーズの1つとなっています。

 同時期には「プリパラ」や主人公が交代した「アイカツ!」が放送され、「かみさまみならい ヒミツのここたま」が新しく放送を開始しています。


Amazon.co.jpから)

2016年「魔法つかいプリキュア」


Amazon.co.jpから)

 2014年に底を打った関連商品の売り上げも徐々に回復傾向になっていきました。もちろん「妖怪ウォッチ」などかつて大ブームを巻き起こした作品がダウントレンドに入ったこともありますが、作品的にも異世界との交流を通した多様性などもテーマに取り入れ、子ども向けアニメーションとしても分かりやすく、その子ども向けとして真摯(しんし)な作りが市場に評価されていたものと思われます。

 映画「魔法つかいプリキュア!奇跡の変身!キュアモフルン!」も大好評を博し、また本編第49話の感動的な演出とストーリーは、今でもプリキュアファンが集まると話題になるレベルで語り草となっています。

2017年「キラキラ☆プリキュアアラモード」


Amazon.co.jpから)

 スイーツと動物をテーマに個性的な6人のプリキュアが登場。「個性」とは何か? を深く追求した作品で、肉弾戦を封印したことも話題となりました。

advertisement

 売り上げは映画興行収入、関連商品の売り上げとも順調に右肩上がりで回復し、プリキュアコンテンツの強さを再認識することとなりました(肉弾戦の有無は売り上げに影響しないことも分かりましたしね)。

2018年「HUGっと!プリキュア」


Amazon.co.jpから)

 2018年はプリキュア15周年として、大々的なキャンペーンが繰り広げられました。そんな中放送されたのが「HUGっと!プリキュア」。「お母さん」を1つのテーマに、社会問題にも大きく切り込む作風がメディアでも大きく取り上げられ一種の社会現象となりました。終盤には「男の子プリキュア」登場も話題となり、多様性の概念を子どもたちへと伝えました。またプリキュア15周年に合わせて駅での広告展開、原宿に限定ショップオープン、大人の女性向けイベントなど一般層へのプリキュア露出も多く「大人の女性」をターゲットにした展開が繰り広げられました。

 また2018年10月23日公開の映画「HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」(「・」はハートマーク)はプリキュア映画で最高の興行収入(11億5000万円)となりプリキュアというコンテンツの強さを再認識させました。

2019年「スター☆トゥインクルプリキュア」

 平成最後のプリキュアにして、令話元年のプリキュア。「宇宙」を舞台に、4人のプリキュアが大活躍中です。令和時代のプリキュアは、どんな風に展開していくのでしょうか。楽しみですよね。

プリキュアが「強い」理由

 ざっと平成のプリキュアをマクロな視点で振り返ってみました。こうやって見てみると、2006年最初の売り上げ数字の落ち込みのときには、翌年「プリキュアが5人になる」という画期的な展開で復活し、2014年2回目の落ち込みときは翌年に「お姫様」という明確なテーマを掲げることにより、その危機を乗り越えてきました。

advertisement

 それはプリキュアが安定を求めず1作品1作品全てに新しい要素を取り入れ、子どもたちの変化に合わせてプリキュアも変化しているからこそできていることなのだと思います。

 その「時代に合わせ柔軟に変化していくこと」こそがプリキュアシリーズの強みなのではないのかと、僕は思うのです。

 プリキュアの生みの親、鷲尾天さんはこんなことを言っています。

 「女の子たちに熱狂してもらえるなら、変身しなくてもいいし、アクションをしなくてもいい。男の子が仲間に加わってもいいとまで思っています。女の子たちがちゃんと喜んでくれる作品になっているなら、「プリキュア」も変わっていってもいいと思うんです。(『ふたりはプリキュア Max Heart プリキュアコレクション』鷲尾天独占インタビューより 上北ふたご著)

 令和時代のプリキュアは、どんな風に変化していきどんな風に子どもたちを笑顔にしていくのか楽しみですね。

「スター☆トゥインクルプリキュア」
毎週日曜8時30分より
ABC・テレビ朝日系列にて放送中
(C)ABC-A・東映アニメーション

関連キーワード

子供 | アニメ | 声優 | プリキュア

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 市役所で手続き中、急に笑い出した職員→何かと思って横を見たら…… 同情せざるを得ない衝撃の光景に「私でも笑ってしまう」「こんなん見たら仕事できない」
  2. 【今日の計算】「2+7×9−3」を計算せよ
  3. 80代一人暮らし女性の“その都度が大事”なキッチンお掃除術 毎日少しずつ……の習慣に「尊敬しかない」「すごくやる気をもらえます」と称賛の声
  4. IKEAの新作カーテンが「家中これにしたい」ほどすてき!→どうやって付けているの? 垢抜けインテリア術に視線集中「すっごいかわいい」「色味が最高」
  5. 犬が同じ場所で2年間、トイレをし続けた結果…… 笑っちゃうほど様変わりした光景が379万表示「そこだけボッ!ってw」
  6. なんでそうなった? のこのしまアイランドパーク園内看板の名称が「俺は間に合わなかったがトイレはあっちだ君」に決定
  7. 「笑い止まんないw」 少女漫画風の顔をメイクで再現したら……? 衝撃の“おもしれー女”が爆誕 「笑うと怖!!」
  8. 業務スーパーの“高コスパ”人気冷凍商品に「基準値超え添加物」 約1万5000個販売……自主回収を実施
  9. 【今日の難読漢字】「鱸」←何と読む?
  10. “スケスケ成人式コーデ”が物議のモデル、「3度見される服」を披露 「コレは見ちゃうわ」「洗っても大丈夫なのか」の声