レビュー

兄からの性的虐待、がん、退職強要、ブラック企業……不幸を抱え込む相談者に「甘えていい」の言葉が刺さる 「テレフォン人生相談」先週のハイライト(1/2 ページ)

「生保、頼っていいんだよ」のアドバイスがすごい。

advertisement

 「テレフォン人生相談」(ニッポン放送・月~金曜11時~ 配信)先週のハイライト。

 「がん」にまつわる相談が集中していた今週、ピックアップしたのは6月7日(金)放送の今井通子パーソナリティ回。

 がんの治療中であることを理解してもらった上で採用された会社だったはずなのに、いつの間にか仕事の負担を重くされ、体調が悪くなってしまったという相談。

advertisement
テレフォン人生相談 パーソナリティ:加藤諦三(評論家)、今井通子(作家・登山家)、ドリアン助川(作家・ミュージシャン)、柴田理恵(女優・タレント) イラスト/北村ヂン

 

不幸を抱え込みがちな相談者

 相談者は48歳独身の女性。母親と4人の兄がいるが、小学5年生の時から兄たちによる性的虐待を受けていたという。

 「私が寝ている時に、夜中、上に乗っかってくるということが、週に3~4日、もう5年間ぐらい続いていたんですね」

 そのため相談者は15歳で家を出て、寮のある会社で働き出している。家族に頼れないという事情があるのだ。

 そして昨年、がんが発覚して治療をしていたものの、職場から何度も「退職勧告通知」を出され、仕事を辞めざるを得ない状況に追い込まれてしまった。おかげで経済的な問題から、がんの治療を途中で断念するしかなかったのだ。

advertisement

 現在の勤め先には、がんの治療中であることを説明し、理解してもらった上で採用されたのだが、段々と仕事の負担を重くされているという。

 当初は8時間勤務という約束だったのに、1週間に3日程度、朝9時から夜21時までの長時間労働を強いられており、体調を崩してうつ病や突発性難聴まで発病してしまった。

 兄からの性的虐待。

 がん発覚。

 がん治療のせいで退職強要。

advertisement

 再就職先がブラック。

 うつ病&突発性難聴。

 一個一個、深く掘り下げて聞きたいくらい、なかなかの不幸てんこ盛り状態だが、この相談者、どうも不幸を黙って背負い込んでしまっている印象を受けるのだ。

不幸を黙って背負い込んでしまっている相談者への的確なアドバイス! イラスト/北村ヂン

「甘えちゃっていいんじゃない?」

 この日のアドバイザーは作家で翻訳家の三石由起子。

 「ホント、大変ですねぇ。いやあ、大変だなぁっていう感想しかないもんねぇ~」

advertisement

 だいぶ、ぶっきらぼうな言い方からスタートしたので「もっと親身になってあげて!」と心配になってしまったが、ズバズバ斬り込むアドバイスはさすがに的確だった。

 まず、このまま我慢をして仕事を続けていても、いずれうつ病や耳の病気が悪化して辞めざるを得なくなるはずだと指摘。

 「気力があるうちに、まだ何かできるって思っている間に辞めちゃえば? 仕事なんか」

 確かに、ボロボロになるまで我慢してから辞めたら、それこそ何もできなくなってしまって手詰まりになりかねない。その前に手を打った方がいいだろう。

 「辞めたとして、食えるか食えないかって問題だよね?」

advertisement

 「ちょっと情けない話なんですけど、がん治療を約1年半行ってきて貯金も尽きてしまって、生活保護のお世話にもなってたりして。ゆくゆくはまたお世話になる時期が来るのかなっていうのは、自分の中で覚悟してるんですけど……」

 何かと厳しい目にさらされている生活保護。相談者はかなり引け目を感じているようだが、三石先生はこれもアッサリと「いいじゃん、お世話になっちゃえば」と言い放つ。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 鮮魚店で瀕死の“巨大ガニ”を購入→家に連れて帰り、お風呂場に放ってみると…… まさかの展開に「こわっww」と800万表示
  2. 雑草ボーボーの荒れ地に“牛3頭”を放牧→2週間後…… まさかの光景に「感動しました」「いい仕事してますねぇ〜!!」
  3. 5歳のときにトレーニングを始めた女の子→3年後…… 現在の姿が「ハハハすごすぎる」「めちゃくちゃ尊敬」と250万再生【海外】
  4. 古いタオルを手で裂いていくだけで→「すごい…」「意外!」便利アイテムに! 生活の質“爆上がり”アイデアが話題
  5. 「夢見たディスプレイ」空中浮遊するガンダムのプラモデル、その仕組みは…… “122時間”かけて作った超大作が40万再生「マジで感激」
  6. 海外で暮らすパパとビデオ通話中、1歳娘がとったけなげな“行動” 大反響から約1年後……家族の現在を聞いた
  7. ←夫に出すやつ 自分で食べるやつ→ 目を疑うレベルの“落差”に爆笑「わ〜おw」「なんかとんでもないのいた」
  8. 妻「“157センチ、43キロが理想”と言う夫に、かわいいと言われたい」→プロに依頼したら…… 「エグッ!」「黒木瞳さんかと」
  9. 伸び放題になった実家の庭木→50代女性が2日間どんどん切ったら…… “見違える光景”に「さすがですね!」「明日は我が身」
  10. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】