コラム

「ドラえもんの体内には原子炉」「数ミリ宙に浮いてる」って本当? ネット上に広まる“ドラえもんのウワサ”の真相(6/6 ページ)

何となく聞いたことあるけど、ソースは?

advertisement
前のページへ |       

答え:×

 原作には、ドラえもんが浮いているという描写はありません。こちらも『ドラえもん百科』から広まった設定です。後に藤子・F・不二雄がこれを知って仰天したというエピソードも残っています。

 2001年に発売された『決定版 ドラえもん大辞典』には、3ミリ浮いているという具体的な数字が登場しています。

解説

 ドラえもんが人気になると、藤子・F・不二雄が書いていない関連本がたくさん刊行されました。それらの中には、原作にはない設定を独自に作ったものもあったのです。そうした設定は、また同じような書籍で繰り返し扱われたり、アニメに取り込まれたりして、定着していきました。

 ネット上に広まっているウワサの多くは、1970年代に『コロコロコミック』で連載されていた『ドラえもん百科』が元になっているようです。これはドラえもんに関する設定をまとめた漫画で、手掛けたのは方倉陽二という当時のアシスタント。藤子・F・不二雄が監修してはいますが、原作とは違う設定が大量に描かれています。

 彼が考えた設定は自由度が高く、バラエティーに富んでいます。というより、正直なところ、「どうしたらこんな発想できるんだ」というぶっ飛んだノリで展開されており、今読んでも面白く、一読の価値があると思います。

advertisement

 このように見てみると、ドラえもんに関するウワサは完全なデマはなく、だいたいは“公式”の元ネタがあるんですね。それがあれこれ違っているようです。

 劇場アニメ『2112ドラえもん誕生』(1995年)の公開後、藤子・F・不二雄先生は「混乱している情報を整理する意味でこのアニメを作りました。もう二度と変えませんから信じてくださいね」というコメントを寄せています。しかしその後もアニメでは設定がコロコロと変わっており、混乱は収束していないようです。

 とはいえ、ファンとしては「これからどんな新しい設定が登場するのか」というのも楽しみどころの1つ。時代に合わせてアップデートし、放送が長く続いてほしい限りです。

主要参考文献

  • 方倉陽二『ドラえもん百科』(小学館/1980年)
  • 藤子不二雄監修『ドラえもん道具カタログ』(中央公論社/1986年)
  • 『ドラえ本 ドラえもんグッズ大図鑑2』(小学館/1998年)

直江あき

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 刺しゅう糸を20時間編んで、完成したのは…… ふんわり繊細な“芸術品”へ「ときめきやばい」「美しすぎる!」
  2. 友達が描いた“すっぴんで麺啜ってる私の油絵"が1000万表示 普段とのギャップに「全力の悪意と全力の愛情を感じる」
  3. 「理解できない」 大谷翔平と真美子さんの“スキンシップ”に海外驚き 「文化は100%違う」「伝説だわ」【大谷翔平激動の2024年 現地では「プレー以外のふるまい」も話題に】
  4. 後輩が入手した50円玉→よく見ると…… “衝撃価値”の不良品硬貨が1000万表示 「コインショップへ持っていけ!」
  5. 「人のような寝方……」 “猫とは思えぬ姿”で和室に寝っ転がる姿が377万表示の人気 「見ろのヴィーナス」
  6. 「これは家宝級」 リサイクルショップで買った3000円家具→“まさかの企業”が作っていた「幻の品」で大仰天
  7. ウソだろ…… フリマに5000円で売っていた“信じられない商品”に思わず二度見 「やっぱり寂しい」
  8. 毛糸6色を使って、編んでいくと…… 初心者でも超簡単にできる“おしゃれアイテム”が「とっても可愛い」「どっぷりハマってしまいました」
  9. ブックエンドの“じゃない”使い方が200万再生 驚きの発想に「痒いところに手が届く」「参考にします」
  10. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」