ニュース

ゾンビ映画「死霊のえじき」吹替版制作プロジェクト、1週間もたたずにクラウドファンディングで100万円を突破!!

時代を超えてファンを魅了する、ゾンビ映画のマスターピース。

advertisement

 クラウドファンディングサイト「Makuake」で、1985年に公開された映画「死霊のえじき」の日本語吹替版制作プロジェクトが立ち上げられ、スタートから1週間もたたないうちに100万円を突破したことが注目を集めている。


(C)MCMLXXXV-MMII Taurus Entertainment Company All Rights Reserved

 「死霊のえじき」は、米国の映画監督ジョージ・A・ロメロが「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」(68年・米)、「ゾンビ」(78年・米)に続くリビング・デッドプロジェクトの最終作として、制作したゾンビ映画。80年代といえば、日本ではホラー映画ブームの真っ只中で、「死霊のえじき」は大々的な宣伝のもと86年に劇場公開された。当時としては、70年代に大ヒットした「ゾンビ」の監督による期待の新作ということもあり、さまざまな映画雑誌で取り上げられ、ホラー映画ファンが映画館につめかけたものだ。以降、幾度か国内でソフト化の機会はあったものの、一度も日本語吹替版が作られたことはなかった。そして日本公開から34年目に発売されるBlu-rayのために、初めて日本語吹替版が制作されることになったのだ。

 今回のプロジェクトは、有名実力派声優を起用して「洋画劇場全盛期」のような豪華な配役の吹替版を制作するというもの。すでに、主人公・女性学者サラ役に本田貴子さん、ゾンビを手なずけるローガン博士役に大塚芳忠さん、サラの同僚・フィッシャー役に川本克彦さんの参加が決定している。

advertisement

サポーター募集開始から1週間と経たずに100万円以上の支援を集めた(画像はMakuakeから)

 目標金額は280万円ですが、プロジェクト開始から1週間もたたない7月24日に100万円を突破。短期間でこれだけ大きな反響が起きた辺りに、ホラー映画愛好家、ひいては洋画吹替愛好家の愛情が伺われる。サポーターへのリターン企画は、吹替キャストが役柄を入れ替えて録音した「配役交換バージョン」を収めたBD-Rの制作も告知されており、本企画だけでしか手に入らない貴重な物となりそうだ。

 「死霊のえじき」Blu-rayは2020年2月5日発売予定(発売元:合同会社是空、株式会社ポニーキャニオン/販売:株式会社ポニーキャニオン)。吹替版制作プロジェクトのクラウドファンディングは9月27日まで行うとのこと。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「え?」 “ごみだらけの道”を掃除したら…… あらわになった“まさかの正体”に世界中が驚き 「信じられない」【海外】
  2. “未発売”のはずの新商品がフリマアプリに流出…… スノーピークが謝罪「心よりお詫び」
  3. 生活難易度MAX トイレも簡単に行けない“謎すぎる間取り”の都内マンションがシンプルに変な家で「癖強すぎ」「どんな部屋やねん」
  4. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」
  5. 6カ月赤ちゃん、生まれて初めての体験に思わず「かあちゃんたすけてー!」 SOSの理由に「感情が迷子になってる感じが最高に可愛い」
  6. 【今日の計算】「9+4×5−8」を計算せよ
  7. 爆弾岩のようなイカつい見た目の生き物を茹でてみたら…… ありえない変化に反響「何回見てもおもろい」「ダンジョン飯っぽさがw」
  8. 深夜2時に響き渡る鳴き声→見ると隣家の物置に紐で繋がれている子猫が…… 仰天する当時の状況と意外なワケが胸に迫る
  9. 「この家おかしい」と投稿された“家の図面”が111万表示 本当ならばおそろしい“状態”に「パッと見だと気付けない」「なにこれ……」
  10. 「これが天才か」 ユニクロ×『名探偵コナン』コラボTシャツをどう飾るのか?→画期的なアイデアに「めっちゃ良い!!」「参考にしたい」