ニュース
新聞紙とストックバッグだけで作れる「簡易保冷剤」を警視庁災害対策課が紹介 → 実際にやってみた
簡単にできた。熱中症対策にも!
advertisement
警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)が、ジッパー付きの袋と新聞紙で「簡易保冷剤」を作る方法を紹介しています。知っておくと役立ちそうだったので、実際に作ってみました。
用意するのはジッパーなどが付いた封ができる袋(ストックバッグ)と新聞紙。
作り方も簡単。新聞紙をちぎって水を吸わせ、袋に入れます。そのまま冷凍庫にイン!
advertisement
だいたい15分くらいで固まり始めました。そして、30分程でよさそうな感じに! 固まったといってもカチカチという訳ではなく、少し手で押せば曲げることができる柔軟性がありひんやり冷たい「簡易保冷剤」のできあがり~。
その後、私の首に巻いてみましたが、15分~20分程は「冷たい!」という状態をキープしていました(室温や体温によると思われます)。警視庁のツイートにもあるように熱中症対策やケガをした患部に巻いて活用できそうです。
自分でやることは新聞紙をちぎって袋に入れて、冷凍庫に入れるだけ! 30分ほどでできるので、すぐに保冷剤が欲しいという時にもサッと作れます。また、カチカチの保冷剤だと使いづらい場合や保冷剤が家に無いという場合は、こんな風に簡単に作れる新聞紙製の保冷剤を常備しておくとよいかもしれません!
画像:林美由紀
関連記事
始まりは東日本大震災から 万超えRT連発の「警視庁警備部災害対策課」中の人インタビュー
警視庁運営の人気アカウントの秘密に迫ります。「糸はあるけど針がない」そんな時には爪ようじだ! 警視庁が裁縫お役立ち情報を公開
災害などに緊急時に役立ちます。警視庁の災害対策課が「生ゴミのにおいを抑える方法」を紹介 お酢を使ってにおいを中和
すぐに試せる便利な方法です。警視庁がペット用のプロフィールカードを提案 災害時に慌てないため今すぐ用意しておきたい
ペットも家族の一員だから。ペットボトルに穴を開けて“簡易蛇口”に 警視庁紹介の災害時お役立ち技を実際にやってみた
穴は小さめに。警視庁「缶詰はコンクリートこすりつければ簡単に開く」 災害時に覚えておきたい知識がまた1つ
過去にはスプーンでの開け方も紹介していました。警視庁が非常時用レシピ「水でカップ焼きそばを作る方法」を投稿 少なめの水を注いで20分待つだけ
味も問題なし。警視庁が教えるダンボール箱「椅子」の作り方 短時間でできる方法がいざというときに役に立ちそう
切り込みと折り目を入れて、折り込んで固定したら完成です。ザック(リュック)と傘で簡易担架に! 警視庁が教えるライフハックがいざというとき使えそう
すぐに手に入る道具でけが人を運べる技。「懐中電灯には蓄光テープを」 警視庁警備部災害対策課の今すぐできる防災の知識が好評
ドアノブなどにも。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.