「当事者にとっては夢みたい」 新発明“視線入力で自由に体勢を変えられる車いす”が注目集める
利用者の“使いやすさ”に寄り添ったステキな発明。
利用者の“視線”で自由に体勢を変えられる車いすが開発され、その動画がTwitterで注目を集めています。これは素晴らしい発明……!
筋萎縮性側索硬化症(ALS)をはじめ、自分で姿勢や体圧を変えられない寝たきり人のために、視線入力車いすを開発したのは、吉藤オリィ(@origamicat)さん。以前にも記事にして紹介した筋萎縮性側索硬化症(ALS)で身体を動かせない患者が、視線入力でロボットを操作してコーヒーをふるまうことができるようになるシステムを開発したり、分身ロボット「OriHime」の開発を手掛けてきたりしたロボットコミュニケーターです。
車いす工房「輪」の浅見一志社長と合同で開発したという今回の視覚入力車いすには、吉藤さんが共同創業したオリィ研究所の「OriHime eye」という視覚入力技術が使われており、視線による文字の入力や発話、YouTubeの操作やブラウジングなども好きな姿勢で可能とのこと。Twitterでこの新感覚の車いすの使用動画が紹介されると、「欲しいです」「当事者にとっては夢みたいな車いすですね」「人に調節してもらうと、なんか違うんだけど まぁ仕方ないか、的なことも出てくると思います。自分でできるって、大事」と大きな反響を呼んでいます。ねとらぼ編集部では吉藤さんに開発までの道のりや製品化の予定などを聞きました。
開発者に聞く製品化の予定
――視覚入力車いす開発に至るまでのいきさつを教えて下さい。
吉藤:構想があったのは昨年の夏からです。車いす工房「輪」の社長と出会って意気投合したことから、何度か打ち合わせを行っていました。自分で身体を変えられない患者さんは私たちが寝がえりなどで調整している「体圧分散」ができないため、褥瘡(床ずれ)が多発する事になります。介助者に気付いてもらえない場合もあるため、視線など自分の意思で姿勢を変える事の重要性はお互いに認識がありました。
――製品化の予定などはありますか。
吉藤:職人の手作業になるため大量生産とはいきませんが、オーダーメイドでの提供は可能と思っています。
――その場合価格はどの程度になる想定でしょうか。
吉藤:だいたい300万円くらいになります。一般的には高いと思われるかもしれませんが、高級な特注車椅子で300万~400万円は珍しくありません。個人で購入するのは難しいかもしれませんが、病院や施設などに置いていただき、本人の意思で体位変換ができる運動の時間を設けるなどしていただきたいと思っています。
動画・画像提供:吉藤オリィ(@origamicat)さん
(Kikka)
関連記事
ベビーカーで通れる駅内ルートを案内 東京メトロ、「ベビーメトロ」の本サービスを開始
駅で「エレベータールート」を必要とするときに便利!東京都美術館、トラブルへの対応について謝罪 漫画家・峰なゆかさんが殴られたとツイート
峰なゆかさんが車いすの男性に急に殴られたと報告していた件について、美術館側の対応に批判が集まっていました。視線入力技術に希望 動けないALS患者がロボットを操作し来客をコーヒーでおもてなし
研究者いわく、「未来では自分の身体を自分で介護できるかもしれない」。半身不随の男性が海外旅行でいかつい2人組に声をかけられ…… 優しさに触れた実話漫画に感動した人続出
人生最後のハワイ旅行は、最高の思い出になりました。「電動車いすで飲酒ダメ」警察庁マニュアルに障害者団体が抗議 団体側と警察に見解聞いた
警察側はノーコメント。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.