ニュース

文系なのにデータサイエンティストの養成学校に通った人(3/3 ページ)

「データサイエンティストって環境が整っていないと仕事にならないんですよ」

advertisement
前のページへ |       

 村上さんは「学校を卒業したものの意外とスキルの使い道がない」と言います。当初は「データサイエンティスト」としての転職をもくろんでいたそうですが、専門家になろうとするともっとスキルの高い情報系の人材と競合してしまいます。

 結局「編集記者としてAI系の記事を作るときにもっと詳しく作れるようになった」くらいの成果だったそうです。それはそれで立派なことのような気がしますが……。

 村上さんによると「データサイエンティストが必要な業界でも意外と入り込むのはむずかしい」と言っていました。

advertisement

 例えば、「牛のお産」。牛にIoTセンサーを付けておいて、データ解析でお産の兆候をつかみ、農家の方のスマートフォンに伝えるという技術があります。今までは農家の方がお産になりそうな牛につきっきりになっていましたが、この技術があればその時間を大幅に減らすことができます。

 村上さんは自分自身でも学校に通った体験を記事にしています。こちらもぜひ読んでみてください。

筆者の過去記事

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 「値段を三度見くらいした」 ハードオフに38万5000円で売っていた“予想外の商品”に思わず目を疑う
  2. 「思わず笑った」 ハードオフに4万4000円で売られていた“まさかのフィギュア”に仰天 「玄関に置いときたい」
  3. 2歳娘とかくれんぼ中のパパ、「もういいよー」が聞こえず目を開けると…… まさかの光景に「かわいすぎ!!」「永遠に始まらないww」
  4. 「絶対当たったわこれ」→「は?」 ガリガリ君の棒に書かれていた“衝撃の文章”に「そうはならんやろ」
  5. 【今日の計算】「50×50+50」を計算せよ
  6. 掃除中のママ、物音に振り返った瞬間…… 息子の“やばすぎる”行動に絶望 「もう笑うしかない」「まじこれ世界共通」【米】
  7. 家でポン・デ・リングを作ったら悲劇が…… まさかの姿に変身したドーナツに「爆笑した」「エンターテイナー」 3年後、再挑戦したのか聞いてみた
  8. 「こんなことになるのか」 ドラゴンフルーツ、白い服は控えたほうがいい理由 「翌日のトイレもなかなかです」
  9. 「天才見つけた」 ご飯の粗熱をすぐ取りたい→“予想外すぎる方法”を編み出した人に仰天 「効率良いな」
  10. 「え?」 “ごみだらけの道”を掃除したら…… あらわになった“まさかの正体”に世界中が驚き 「信じられない」【海外】