ニュース

ボードゲーム「DEATH NOTE 人狼」発売 キラ陣営とL陣営に別れて頭脳バトル

「キラゲーム」じゃん。

advertisement

 漫画『DEATH NOTE』(原作:大場つぐみ 作画:小畑健)の世界観に「汝は人狼なりや?」のルールを組み合わせたボードゲーム「DEATH NOTE 人狼」をCHOCOLATE Inc.が発表しました。価格は税込2500円。

 『DEATH NOTE』は、名前を書くだけで人を殺せるデスノートを巡るサスペンス作品。デスノートを手にした殺人鬼「キラ」と、ノートを追う探偵「L」の頭脳戦が読者を魅了し、世界累計3000万部を売り上げました。

 「DEATH NOTE 人狼」では、参加者が人狼に当たる「キラチーム」と市民にあたる「Lチーム」に別れて舌戦を繰り広げます。本作独自の要素としてランダムに配られる「アイテムカード」があり、キラが「デスノート」のカードを持った状態でないと相手チームを殺害できないなど、ルールの面でも原作を再現しているようです。

advertisement

 『DEATH NOTE』の人狼ゲームといえば、2007年にニンテンドーDS用ソフト「DEATH NOTE キラゲーム」がコナミから発売されています。会話における「信頼感」や「発言力」を数値化し、ゲームに落とし込んだ点は画期的だったのですが、通信対戦に人数分のソフトが必要だったこと、また当時は今ほど人狼ゲームが広く浸透していなかったことが原因で、対戦を楽しむハードルは相当高かったといえます。

 あれから12年。今回発売された「DEATH NOTE 人狼」は、1セットにつき最大6人がデスノートを巡る人狼ゲームに参加できます。キラとLが繰り広げたような、緊張感走る頭脳戦を楽しみたかった原作ファンには朗報といえるでしょう。CHOCOLATE GAMES公式ショップで、数量限定で販売中です。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 日本人ならなぜかスラスラ読めてしまう字が“300万再生超え” 「輪ゴム」みたいなのに「カメラが引いたら一気に分かる」と感動の声
  2. 「ご覧の通り、ひどい有様です」 ハードオフに1080円で売っていた“信じがたい状態の商品”に「どうして……」
  3. “高2女子”がメンズカットしたら…… 驚きの大変身に「似合いすぎ」「なんやねんこの完璧さ」と反響
  4. 夫に「人を呼べる家にして」と言われ傷ついた妻、片付けのプロに頼み2日後…… 感動の変貌に「泣けました」「プロすごい」
  5. 「これはヤバい」 ハードオフに6万6000円で売っていた“まさかの楽器”に仰天 「安すぎない?!」「家に欲しい」
  6. 大量捕獲! 潮干狩り中、水たまりに手をつっこむとまさかの展開が…… 思わぬ生き物たちの姿に「潮干狩りの固定観念が崩れた」
  7. 見た目がヤバい“謎の幼虫”をタイムラプスで3週間観察したら…… 目を疑う変貌に「意外すぎる」「感動しました」
  8. 地味な布を使って洋服を作ったら…… “昭和の服”に大化けした完成形に「凄いわ!」「ミラクル起きたよ!!」
  9. 【今日の計算】「1+2−3+4」を計算せよ
  10. 眠気に抗う0歳赤ちゃん、パパが手を握って30秒後…… 「催眠術みたい」「パパさん魔法使いかな?」まさかの展開が163万再生