ニュース

「先生な結婚するんだ」先生を好きすぎるヤンデレ気味な女子生徒にウソをついてみた結果…… 怖かわいさに凄みを感じる

肯定的に見れば一途で前向き。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 先生のことが好き過ぎて頼まれてもいないのにお弁当を作ったり、先生の人間関係をすべて把握している女子を描いたショート漫画「先生に本気で恋してる女の子の話」が、ヤンデレの凄みを感じる……と話題です。作者は漫画家の千氏夜(@sensiya_sensya)さん。

先生が好きすぎてヤンデレ気味

 牛川先生が職員室に戻ると、席に覚えがないお弁当を発見。同僚の先生が、生徒が頼まれた物だと言って持ってきたと教えてくれます。すると、職員室のドアから生徒の桜庭さんがひょこっと顔を出し、「牛川先生 食べたらあとで感想お願いしますね(ハート)」と、満面の笑み。「誰も頼んでねえぞ!!」と取り乱す先生に、周囲は「あの2人またやってる……」と、ややあきれ顔です。

 生徒に手を出してると勘違いされないかが気が気でない牛川先生。放課後、桜庭さんにお弁当の感想を聞かれますが、もう勘弁してほしいと弱り果ててしまいました。そこで突然、「実は先生結婚するんだ」と桜庭さんにショックを与えるような一言を伝えます。

advertisement
先生のために作ったお弁当
勘弁してほしいと伝えても桜庭さんには伝わらない様子

 しかし桜庭さんは「嘘ですね」と即答。どうやら先生の人間関係を全て把握しているらしい桜庭さんは、「先生の周りには女性の影1つありませんよね? 私以外は」と、瞳孔が完全に開いた状態で断言してきました。ヤ、ヤンデレさんだーー! どうやって調べたの!?

 桜庭さんのただならぬ言動を怖がる牛川先生。万が一自分に好きな人ができたときの桜庭さんの行動にまで心配が及びます。まさか、その人に危害を加えたりしないよね……?

 桜庭さんの分析によると、そもそも先生に好きな人ができる可能性は「多分ない」とのこと。ただし万が一好きな人ができた場合には……「その人よりも私を好きになってもらえるよう頑張ります」と、意外にも一途で真っすぐな言葉が返ってきました。そんな真剣なまなざしに根負けしたのか、牛川先生は「だったらまず卵焼きは甘くするな 甘いの苦手なんだよ」と、目をそらしながらお弁当の好みを伝えてきます。

 実はお弁当を全部食べてくれていた牛川先生に、「やっぱり照れ屋なんですね~(ハート)」と、すっかりデレモードな桜庭さん。2人の距離が縮まったか……? と思わせますが、牛川先生は「うざいのも苦手だから近寄らないでくれ」と、結局いつもどおり全力であしらおうとするのでした。

桜庭さん、怖い
先生との距離は近づいたのか……そうでもない!?

 関係が近づきすぎると怖いような、応援したいような、なんともいえない距離感の2人。作品の読者からは「桜庭ちゃん、本気だして真っすぐに向かってる感じがいいですね! 特に最後のページのセリフが好きです!」「正統派ヤンデレの凄みを感じる……」「4枚目の1コマ目(※『その人よりも私を好きになってもらえるように頑張ります)』のセリフ)は輝いてました」など、桜庭さんの屈折した真っすぐさに引かれるコメントが集中していました。

advertisement

画像提供:千氏夜(@sensiya_sensya)さん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  2. 希少性ガンで闘病中だったアイドル、死去 「言葉も発せないほどの痛み」母親が闘病生活を明かす
  3. 「17歳ってまじ?」老けて見られる長髪青年を理容師がカットすると…… 「彼の人生を救ったね」「パーフェクトだよ!」【海外】
  4. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  5. 釣れたアオリイカを2カ月飼ってみると…… 同じイカとは思えぬ変化に「魚より賢くてかわいい」「なんて凄い映像」
  6. 業務スーパーで買ったアサリを水槽に入れて120日後…… “まさかの大事件”に衝撃「うわーー」「あさりちゃーーーん!」
  7. 温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
  8. 「コレ知らないと老けるよ?」 プロが教える“10歳若返る整形メイク” ちょっと工夫するだけで印象ガラリ「毎日古メイク全開でした」
  9. 「キスの会しよう」 華原朋美、高級接待した記者に“関係迫られる”トラブル 激怒の相手に5歳息子も怯え「あの人頭おかしいよ!」「ママやばい」
  10. 「助けて。息子がこれで幼稚園に行くってきかない」→まさかのアイテムに母困惑 「行かせましょう!」「控えめに言って最高」と反響