ニュース

MITが登ったり飛んだりするキューブ型ロボ発表 災害現場などでの活用目指す

立方体が飛び跳ねる。

advertisement

 MIT(マサチューセッツ工科大学)の研究機関CSAIL(Computer Science & Artificial Intelligence Laboratory)がキューブ型自動組立ロボット「M-Blocks 2.0」を発表しました。サイコロのような六面体が、ジャンプしたり回転したり、まるで互いに意思疎通しているように動きます。

飛べる立方体(画像はMIT Newsより)
ブロックが生きているように飛び跳ねる

 「M-Blocks 2.0」は、立方体型のロボット。内部に毎分2万回転するフライホイールと、各表面とふちに永久磁石を搭載。これによりキューブが互いに回転し、ぴたりとくっつくといった動作が可能です。また、縦に積み上がったキューブの側面を登るように移動したり、宙に浮かぶように飛び跳ねたりといった挙動も映像から確認できます。

 現段階では、16個のブロックを1グループとして、列をつくる、矢印や光源を追いかける、といった単純動作を達成しています。将来的には災害での活用なども目指しており、想定される使用例として「火災現場で階段が消失した状況」において「キューブを地面へ投げると、屋根に登るもしくは地下へ降りるなどして人命救助を行う」といったことを挙げています。また、それ以外の利用手段として、製造現場や健康管理なども考えられているようです。

advertisement
永久磁石で吸着する(画像はMIT Newsより)

 論文の筆頭著者であるジョン・ロマニシン博士は「M-Blocks 2.0」のユニークな点として「高価でなく、堅牢で、数百万モジュールに簡単に拡張できる可能性があること」を挙げています。他のロボットシステムのように複雑ではない移動メカニズムを採用しているので伸びしろがあると、実用化に向けた自信を語っています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. 放置された池でレアな魚を狙っていた親子に、想定外の事態 目にしたショッキングな光景に悲しむ声が続々
  9. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  10. 脱北した女性たちが初めて“日本のお寿司”を食べたら…… 胸がつまる現実に考えさせられる 「泣いてしまった」「心打たれました」