ニュース

「仕事では愛想良くできるのにオフではイライラ」 原因と解決策を説く漫画が参考になる

自分の性格を責める前に、イライラの原因をどうにかしないと。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 仕事のときは愛想良くできるのに、オフになるとイライラして親しい人に冷たくしてしまう――。そんな読者の悩みに、漫画家のさわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さんが漫画で答えています。相談者が聞く「どうしたら優しくなれるか」へのアンサーとは?

「疲れがもとで身内に冷たく当たってしまう自分が嫌」といったお悩み。誰でも心当たりはあるはず

 まず、さわぐちさんは相談者を「表面上だけでも他人に優しく振る舞えるのであれば、既に『優しくする能力はある』」と評価します。しかし、そんな人でも仕事等で大勢を相手に気遣うにはエネルギーがいるもの。疲れ切った状態で帰宅するとつい油断して、気を許した相手に雑な対応をしてしまうのだと分析しています。

 そうなる原因を強いて挙げるならと、さわぐちさんが指摘するのは、「エネルギーの不足と配分ミス」。仕事で適度に力を抜けない点も、一因ではないかとみているようです。

advertisement

 その場合は仕事で疲れないよう工夫はしつつ、「プライベートで疲れを癒やすことを今まで以上に意識してみてほしい」と、さわぐちさん。例えば、風呂に浸かったりおいしいものを食べたり1人でいる時間を作ったり――当たり前ではあるけれど、大事だからこそ言われ続けてきたことだと説きます。

 そして最後に、「自分の性格の問題でイライラをぶつけてしまう」と落ち込むのをいったんやめて、「全て疲れのせいだ」と仮定して対策するべきだとアドバイス。また、「相手も疲れているかもしれない」という意識も大切だと、漫画を締めくくっています。

 漫画には、「疲れのせいだと考えると気が楽になる」と、共感のが多数。「1人の時間」の必要性について、考えさせられた人も多いようです。

 さわぐちさんはダ・ヴィンチニュースで、夫婦円満や人付き合いの秘訣を描くエッセイ漫画『妻は他人』を連載中で、今回の漫画もその一編。最新刊の『妻は他人 変化の日々を夫婦で歩む』が、11月22日に発売予定です。

作品提供:さわぐちけいすけ(@tricolorebicol1)さん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 一般家庭で暮らすワニ、“ご飯だよ”の合図を聞いた瞬間 400万再生の予想外すぎる顔に「温室育ちの純粋な目をしてて草」
  2. 母「昔は男性からモテまくりだった」→娘は信じられなかったが…… 当時の“説得力ある姿”が260万再生「なんてこった!」【海外】
  3. 「目を疑った」 “8割引”も……恵方巻の「大幅値引き」目撃相次ぐ 「予約購入は少数派」消費者との温度差も
  4. 「押すなよ、絶対に押すなよ」なポーズの猫ちゃん→次の瞬間…… 笑っちゃうほどの展開が200万再生「爆笑しました」
  5. 真冬なのに“様子がおかしい木”を発見→近付きよく見てみると…… まさかの正体が200万表示「初めてみた」「マジで存在するんだ」
  6. 生後2カ月で迎えた保護たぬき、犬に囲まれて育ち5カ月後…… 見事な“オラオラ俺様モード”に「愛嬌の塊みたい」「可愛すぎて虜」
  7. 「許されると思ってんの?」 スマホのアラームを設定→翌朝…… “絶望の通知内容”が430万表示 「ほんとこれ」
  8. 【編み物】彼氏のために、緑と黄緑の毛糸を正方形に編んでつなげると…… 圧巻のおしゃれな大作完成に「息をのむほどすばらしいよ」
  9. 27歳女性がひとりで営む“おにぎり屋台”が話題沸騰中 必死にリヤカー引く姿に「なんだか泣けました」「見かけたら必ず買う!」400万再生
  10. 妻「おはぎ教室行ってくる!」→持って帰ってきたものは…… 妻が作った“衝撃のおはぎ”が400万表示 「知ってるおはぎと違う」