ニュース

宇宙は平坦ではなく閉じている? 国際研究チームが観測データを解析して発表

定説とは異なる結果が観測されたようです。

advertisement

 宇宙はこれまで、ビッグバンに始まり無限に拡張する「平坦な宇宙」であるとされてきましたが、国際研究チームの発表で、「閉じた宇宙」である可能性が示唆されました。研究者は「光速でまっすぐに宇宙を横断することができたとしたら、出発点へ戻ってくることになるかもしれません」と説明しています。

「宇宙は平坦ではなく閉じている」 国際研究チームが観測データを解析して発表 「宇宙は本当に平坦なのか?」と研究結果を発表(画像はSapienza Universita di Romaより)

 宇宙の形状についての定説は大きく2つに分かれており、膨張が続く「開いた宇宙」と、やがて膨張が止まり縮小する「閉じた宇宙」があるとされています。では、地球や太陽があるこの宇宙がどちらであるかというと、両者の中間とされる「平坦な宇宙」が現在の有力説です。

 ローマ・ラ・サピエンツァ大学のアレッサンドロ・メルキオーリ氏ら国際研究チームによる、宇宙マイクロ波背景放射の観測に基づく研究では、宇宙は平坦ではなく閉じていると示唆されています。人工衛星「プランク」から取得したデータを解析したところ、「宇宙は私たちが想定しているよりも4%だけ曲がっていることを明らかにしました」とメルキオーリ氏。

advertisement

 これまでの研究では、「BOOMERanG実験」や「ウィルキンソン・マイクロ波異方性探査機」により、宇宙が平坦であるという仮説を裏付ける精確な地図が生成されてきました。今回の発表は人工衛星プランクから取得したデータを使用しており、これまでの測定を大幅に改善するに至ったといいます。

 宇宙が閉じているのであれば、球体の表面上のように、2つの平行線が交わり、3角形の3つの内角の和が180度を超えると研究チームは述べています。とはいえ、メルキオーリ氏は「もちろん、私たちがまだ発見していないシステムの影響が原因で、観測の矛盾があるかもしれません」とし、「宇宙論の革命の扉は開かれているようですし、これからの実験の結果はさらなる刺激をもたらすかもしれません」と今後の展望について語っています。

「宇宙は平坦ではなく閉じている」 国際研究チームが観測データを解析して発表 ESAの人工衛星プランクが定説を変える可能性を発見(画像はESAより)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で故郷の温泉旅館を再建していた…… 約1億5000万円をローンなし一括で「本当にすっからかん」
  2. お会計中、財布を取り出したら……レジの店員が「えぇぇ!?」 信じられない光景が198万表示「三度見くらいしちゃいそう」
  3. 国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
  4. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  5. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  6. 排水溝から聞こえる“不気味な鳴き声” そーっとのぞくと…… 「あっ」「気まずww」まさかの正体が140万再生
  7. 「猫のやらかした瞬間、欲しいです」→ 高級ソファや障子が餌食になる“衝撃の光景”が続々集まる 7700万表示の反響「これじゃ怒れない」
  8. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が「こんな家に帰りたい」と話題に 住んでみてどうだった?その後を聞いた
  9. 「買うつもりなかったのに……」 ユニクロ新作“3990円トップス”が売り切れ続出の反響 「めちゃくちゃ最高」
  10. ごちゃごちゃしがちな冷凍庫の中身→100均アイテムを使うだけで…… “目からウロコ”のアイデアに「凄い」「本当にスッキリ」