レビュー

娘に「実はわたし、プリキュアなの」と言われたとき 親はどう振る舞うべきか?サラリーマン、プリキュアを語る(1/2 ページ)

スタプリ第40話、「わたしは2年3組、羽衣ララルン!」もう本当に神回でした!(本編シリアスなときに、こんな内容で申し訳ない)。

advertisement

尊敬する父親に隠し事をしてプリキュアになったキュアセレーネ

 「実は、わたしプリキュアなの」

 娘や息子にそう告白されたとき、親としてどう振る舞うべきなのでしょうか? 悩みますよね。

 仮にあなたにそんな日が来たときのため、子どもに「実は、わたしはプリキュアなの」と告白されたときどうするべきなのかを調べてみました。いろいろ調べてみた結果、何とその答えは「内閣府」にあったのです。

advertisement

第40話。ララが宇宙人であることがクラスメイトにバレてしまう

kasumi プロフィール

プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。

第40話はスタプリ屈指の神回

 「スター☆トゥインクルプリキュア」も11月に入り、いよいよ後半戦に突入しました。あと9話しかないと思うと寂しくなりますよね。第40話「バレちゃった!?2年3組の宇宙人☆」では、ついに羽衣ララが宇宙人であること、そして星名ひかるたち5人がプリキュアであることがクラスメイトに知られてしまう衝撃の展開となりました。

 「異星人とか、地球人とか関係ないよ! だって! ララは……ララだもん」のセリフに心打たれたファンも多かったのではないでしょうか。

 これで「宇宙人とプリキュアの秘密」は観星中学2年3組の共通の秘密となり、彼らは運命共同体となりました。終盤に向け、このヒミツがどのように展開していくのか楽しみですよね。

 個人的には香久矢まどか(キュアセレーネ)が「尊敬する父親に黙ってプリキュア活動を続けていること」が、どのように着地していくのかに注目しています。

 「スター☆トゥインクルプリキュア」は言葉1つとっても、宇宙の星に住む生物を「宇宙人」「異星人」「サマーン星人」など主体により使い分け、その言葉1つ1つの表現方法にかなり気を使っている様子が伺えるところがすてきです。

advertisement

クラスメイトの前で変身する5人

「実はわたし、プリキュアなの」と娘に言われたら

 さて、香久矢まどかさんは、尊敬する父親に隠し事をしてプリキュア活動を続けています。

 真面目な彼女のことです。いつの日か「自分がプリキュアであること」を両親に明かす日が来るのかもしれません。それに、まどかさんじゃなくても、あなたの娘、息子が実はプリキュアの可能性だって否定はできません(よね?)。

 そこで、娘、息子を育てているお父さんお母さん。ある日、自分の子どもが「わたし、実はプリキュアなの」と告白してきたとき、どう対処するべきなのか。いざ、自分の娘に言われたときのことを考えていろいろと調べてみました。

 答えは、何と内閣府にありました(そういえば、香久矢まどかのお父さん、香久矢冬貴氏は「内閣府宇宙開発特別捜査局局長」でしたね)。


まどかの父、香久矢冬貴(左)は内閣府宇宙開発特別捜査局の局長

積極的傾聴

 「わたし、実はプリキュアなの」

advertisement

 そう子どもに言われたとき、どう答えるべきか? ぜひ活用してほしいのが、(本物の)内閣府がまとめている相談における基本的態度と心得等です。

 ここでは相談を受けた際の基本的な流れが記載されていて、大変参考になります(内閣府、こんなことまでやっているのですね)。

 実際の「悩み相談」のフローが記載されていました。


画像は内閣府Webサイトから

 (この手法は企業のカウンセリングなどに使用されるようなのですが、どんな悩み相談にも応用ができるようです)

 悩み相談で重要になってくるのが「積極的傾聴(アクティブリスニング)」という概念です。これは厚生労働省が管理している「こころの耳」でも紹介されている、心理学的にもきちんとした手法で、米国の心理学者カール・ロジャーズによって提唱されました。

advertisement

 ロジャーズは「積極的傾聴」について、下記の3点を挙げています。

ロジャーズの3原則

1.共感的理解(empathy, empathic understanding)

相手の話を、相手の立場に立って、相手の気持ちに共感しながら理解しようとする。

2.無条件の肯定的関心(unconditional positive regard)

相手の話を善悪の評価、好き嫌いの評価を入れずに聴く。相手の話を否定せず、なぜそのように考えるようになったのか、その背景に肯定的な関心を持って聴く。其のことによって、話し手は安心して話ができる。

3.自己一致(congruence)

聴き手が相手に対しても、自分に対しても真摯な態度で、話が分かりにくい時は分かりにくいことを伝え、真意を確認する。分からないことをそのままにしておくことは、自己一致に反する。

引用:厚生労働省 こころの耳 傾聴とは

 では積極的傾聴を利用した、「あなたの子どもがプリキュアだと告白してきたとき」の問題解決のプロセスを例に沿って具体的に見ていきましょう。


羽衣ララのお母さん(カカ)とお父さん(トト)
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 母親は俳優で「朝ドラのヒロイン」 “24歳の息子”がアイドルとして活躍中 「強い遺伝子を受け継いだ……」と注目集める
  2. 「Snow Man」の映像が中国で物議→公開停止 所属会社「歴史的事象に対する配慮に欠けた」と中国語と日本語で謝罪
  3. 「その手があったか!」 ほぼ卵焼きだけの弁当?→“まさかのサプライズ”が800万再生 「天才すぎて泣いた」
  4. 「かわいいってこういうこと」 生後1カ月の子猫が暖をとる場所は……幸せしかない姿に「この角度から見るのが最幸」
  5. 「ボットン便所を簡易水洗にしたい」→「どれどれ……」 建設会社スタッフが驚がくした“歴史的遺物”に大反響 「相当貴重なもの」
  6. 「これは悲しい」 Appleが新型「iPad mini」いきなり発売→“まさかの悲劇”がショックすぎ 「本当にタイミング悪すぎた」と同情の声
  7. 「笑い過ぎて涙が」 小学生次男、宿題で先生に不正を疑われる→まさかの原因が530万表示 「じわじわくる」
  8. 「嘘だろおい……」 ペットのイグアナが産卵→食べてみた “衝撃の食リポ”が1700万表示 「驚愕してる」「勇気に脱帽」
  9. 目からウロコの“クリップ活用法”5選! まねしたくなるアイデアに「え、天才」「こんなに便利になるとは……」
  10. ホロライブ・尾丸ポルカが起こした“とんでもない放送事故”で配信画面がどえらいことになり視聴者爆笑 「うわああああ」「ブラクラかな?」