ニュース

死ぬほど恥ずかしがり屋な少女がスーパーヒーローとしてみんなを守る 漫画『SHY』が描く「心」の強さ(1/3 ページ)

【記事の最後に第1話を出張掲載!】

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 マーベルやDCの海外作品のみならず、『僕のヒーローアカデミア』『ワンパンマン』などなど、すっかりヒーローものの人気が定着してきた昨今。そんな中『週刊少年チャンピオン』で連載中のヒーロー漫画『SHY(シャイ)』(実樹ぶきみ著)の単行本1巻が12月6日に発売されました。

SHY 単行本1巻が発売中

 それは人類史上、もっとも心が意味を持つ時代――。戦争がなくなった21世紀の地球、世界各国でスーパーパワーを持つヒーローが活躍し、人々の平和を守っています。

SHY 個性豊かなヒーローたちが各国で活躍している

 主人公である14歳の少女「シャイ」こと紅葉山テルもその1人。きゃしゃな見た目からは想像できない力を持っていますが、彼女には大きな問題がありました。それは、その名前の通り、とてつもなく恥ずかしがり屋であるということ。とにかく人前に出たりするのが苦手なのです。

advertisement
SHY 日本を代表するヒーローは……まさかのシャイ! ヒーローなのに人前が苦手
SHY いざというときに絶大な力を発揮します

 それに加えて若さゆえに判断力が甘く、時として思わぬ失敗をしてしまってふさぎこんでしまう場面も……。

使命の重さや人々からの批判に落ち込んでしまうことも

 でも、シャイにはほかのヒーローたちに負けない強みがありました。それは、平和に暮らす人々に悲しい思いをさせないという「心」の強さです。たとえ落ち込むことがあっても、人々の心を守るため困難に立ち向かっていきます。まだまだヒーローとしては未熟ですが、それでもひたむきに突き進んでいく姿勢が魅力的です。

恥ずかしがり屋だけれどがんばる!

 幼くもひたむきなシャイの活躍と成長が主軸となっている本作ですが、彼女をとりまくほかのヒーローたちも大きな魅力です。ロシアのヒーロー「スピリッツ」ことペペシャはお酒が大好きで常に酔っぱらっているけれども、シャイを見守りピンチには駆け付けてくれる姉御肌。

 また、伝説的な存在としてたたえられているイギリスのヒーロー「スターダスト」ことディヴィーは、あらゆることを完璧にこなす豊富な実績を持つ一方、決断や行動に一切の感情を介さないサイコパスな一面があり、心を大事にするシャイとは真逆の存在となっています。

パーフェクトヒーローだがその性格は冷酷

 そしてヒーローものになくてはならないのが、ヴィランの存在。1巻ではテル(シャイ)の同級生の「心」につけこみ、ヒーローの在り方を揺さぶる嫌らしい宿敵「スティグマ」が登場します。第1話で、戦争がなくなり「人類史上もっとも心が意味を持つ時代」と強調されていましたが、シャイとスティグマの対決を通して、どんな心の物語が展開されていくのでしょうか。

advertisement
謎の少年「スティグマ」との対決の行方は――

 ヒーロー漫画で女の子が主人公という目新しさもありつつ、「真っすぐな成長物語」「ヒーローたちが対立/協力しあうドラマ」と、直球な楽しさが詰まった本作。今後が楽しみです。

エンジン

『SHY』第1話を特別掲載!

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 自宅の犬小屋に住み着いた野良猫、1年後の姿に「泣いた」と大反響 それからどうなった?現在の様子を聞いた
  2. 100万円の“錦鯉”を自宅の池に入れたら…… 「おかしいでしょ」3日後、まさかの事態に「鯉は難しい…」「信用が大切ですね」
  3. 中村江里子、20年間住み続けるパリ自宅が“ぶっ飛び”すぎていた! 4メートル高天井&来客のド肝抜くデザイン尽くしに視聴者「日本の既成概念からは遠い」
  4. 松屋が、松屋を……! エイプリルフールに企業公式の投稿が続々→“楽しいウソ”に「コレは笑える」「素敵なコラボ」【エイプリルフールまとめ】
  5. 「驚異的な価格に驚き」 ワークマンの2900円“雨用パンツ”に感動の声 「恐れ入ります」「買って大正解」
  6. 四肢欠損のママタレ、育児動画に誹謗中傷で1カ月超の“沈黙”……4歳娘への書き込みが「最も胸に突き刺さった」
  7. 英国人女性と出会った男性→8年後…… まさかの姿に反響 「めちゃくちゃ垢抜け!」「爆イケに!」
  8. 第5子妊娠の辻希美「昨夜から中学生が6人泊まりで来てまして」 食べ盛りの子どもたちに“大量に作ったごはん”が圧巻
  9. 薪ストーブから出た“不要な灰”→隣の夫婦にあげたら…… “まさかの結果”に「こういうのが日本」「まさにわらしべ長者」
  10. ペットショップで売れ残っていた5万5000円の柴犬→お迎えして半年後…… “一目瞭然の姿”が240万表示「うるってなった」