ニュース

「運転に自信がないヤツは立ち去れぃ」……!! はぁ!?!? 狭すぎる“険道”「神奈川県道518号」に試されてみた(4/4 ページ)

実は県道518号には門番がいる……。

advertisement
前のページへ |       

 あの「最狭」区間を越えると視界が開け、狭いながらも圧迫感はない道に変わります。

 幅員減少の注意標識が現れると、先ほどと同様の「2メートル幅の鉄骨ゲート」があります。これは向こうから来るクルマの「門番」で、ここでは「出口」。その先は片側一車線の道路に戻ります。

 ということで、険道と呼べるのは「牧馬峠の鉄骨ゲート間約300メートルの区間」ということになります。決して長くはありませんが、それだけにかえって強く印象に残る道路でした。

advertisement

険道区間の最後にも「幅員減少の注意標識」が出現

同じ「2メートル幅の鉄骨ゲート」が登場

普通車だとやはりあまり余裕はない

このように「わざわざ狭くしてある」ゲートが、この道の険しさや「不安ならば、心配ならば、通るな」という強い意思を感じ取れる

なお、ゲートの先は片側一車線の道に戻るものの、12%下り勾配の急坂。筆者は歩きで通り切ったが、クルマの人はこのあとも安全運転で

なぜこのような道ができたのか。この先、整備の予定はあるのか?

 なぜ、神奈川県道518号はこの牧馬峠の300メートルの区間だけ「激狭」で「車幅ゲートで制限されている」道なのか。道路を管理する神奈川県相模原市の津久井土木事務所に話を聞きました。

 「相模原市が政令指定都市になるにあたり、神奈川県から(この道路の)管理を引き継ぎましたが、引き継いだ当初から(あの区間は)このような状況でした。崖が迫っていることと、路肩が弱く、重い車に耐えられないため、(安全のため)物理的に車幅2メートルより大きいクルマが入ってこられないようにしてあります」(相模原市津久井土木事務所)


激狭区間を過ぎるとかなり急な峠道区間

 神奈川県道518号は、意外と交通量があったりもします。300メートル程度の激狭区間は、今後整備する予定はあるのでしょうか。

 「当該区間は整備困難エリアです。(多少の交通はあるとはいえ)交通量を考えると費用対効果が薄いと判断せざるを得ないため、今後も整備計画はありません」とのことでした。

 通る者に強烈な印象を与える激狭の道「県道518号」は、大型車通行禁止の期間である「昭和55年8月26日から当分の間」の標識通り、令和時代のこの先も当分の間はその姿を変えずに存在し続けそうです。

advertisement

少年B


前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. まるで星空……!! ダイソーの糸を組み合わせ、ひたすら編む→完成したウットリするほど美しい模様に「キュンキュンきます」「夜雪にも見える」
  2. 自宅のウッドデッキに住み着いた野良の子猫→小屋&トイレをプレゼントしたら…… ほほ笑ましい光景に「やさしい世界」「泣きそう」の声
  3. 「飼いきれなくなったからタダで持ってきなよ」と言われ飼育放棄された超大型犬を保護→ 1年後の今は…… 飼い主に聞いた
  4. 「ヤバすぎwwww」 ハードオフに1万8700円で売っていた“衝撃の商品”が690万表示 「とんでもねぇもん見つけた」
  5. 330円で買ったジャンクのファミコンをよく見ると……!? まさかのレアものにゲームファン興奮「押すと戻らないやつだ」
  6. 大量のハギレを正方形にカット→つなげていくと…… “ちょっとした工夫”で便利アイテムに大変身! 「どんな小さな布も生き返る」
  7. ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
  8. 母犬に捨てられ山から転げ落ちてきた野良子犬、驚異の成長をみせ話題に 保護から6年後の“現在”は……飼い主に話を聞いた
  9. 「すごっwww」 愛知県まで乗り換えなしで行ける都道府県を調べてみたら……驚きの結果が1000万表示 「日本の中心は愛知ってコト!?」
  10. 58歳でトレーニングを始めたおばあちゃん→10年後…… まさかまさかの現在に「オーマイガー!!!」「これはAIですか?」【海外】