ニュース

「幅は1.7メートルだ。貴様は通れるか?」 最狭の険道「神奈川県道515号」、やっぱり絶対に通れなかった(2/4 ページ)

県道515号には、もっとすごい「門番の大ボス」がいた……!

advertisement

現れた超狭ゲート! そして本当に「極狭」の山道

 それにしても「最大幅1.7m」規制とは……! 道幅の頼りなさと反比例するように、物々しい内容の標識や可動式ゲートもズズン、ドバンとたくさん出現するようになります。


ついに「これはやばい」と一目で分かる標識の数々が出現

 県道515号は2019年10月に上陸した台風19号で被害を受け、2019年12月上旬まで通行止めになっていました。2020年1月現在は無事復旧。しかし横の道路情報板には「通行止め」標識が表示されたままでした。

 「連続雨量100mm以上 時間雨量20mm以上 その他異常時には全面通行止になります 神奈川県」と書かれた標識もありました。時間雨量20ミリとは、気象庁「雨の強さと降り方」によると、運転中に「ワイパーを速くしても見づらい」くらいの雨量です。つまり、比較的すぐに通行止めになることが伺えます。

advertisement

台風で受けた被害から無事復旧したものの、標識は直し忘れたのか「通行止め」のままだった

そもそもここは、時間雨量20ミリ以上で全面通行止めになる

「絶対に」この場所に駐車してはいけません。なぜならば……

 駐車禁止の標識の下には「この場所は、車両の引き返しの場所です」と書かれています。

 そして現れたのが屈強な「幅1.7メートルの門番」! デデン! 以前紹介した県道518号の門番は幅2メートルでした(関連記事)。今回のは……2つの「幅1.7m規制標識」が目玉のようで不思議と愛嬌を感じてしまいますが、もっとやばいボスキャラクラス。県道518号が雑魚クラスに思えてきます(決してそんなことはない)。


わざわざ左右に付いている「最大幅1.7m規制」の標識

立って手を広げてみた。狭すぎでしょ

 「そんな大げさに言ってるけど通れるでしょー。オレ運転には自信があるし」なんて軽い気持ちで行くと本当に危ないです。まー、幅1.48メートルの軽自動車ならば通り抜けるくらいはできるでしょう。でも、ですよ。前進するだけならばまだしも「すれ違い」が発生したらどうなると思います? 場合によっては、「1.7メートル幅で片側が崖の道を100メートルほどバックで戻らなければならない」可能性があるのです。考えただけで「ひっ」となります。


片側はむき出しの岩肌、反対側は崖です

 この道は名手集落に住む人々の大切な生活道路。約100メートルおきに退避スペースがあるのが救いです。しかし、それにしても決して大きな余裕はありません。

 退避スペースには「退避所につき駐車絶対禁止」と書かれた標識があります。「絶対」。行政が設置したとは思えないほどに強い口調の注意です。同時に次の退避所までの距離もわざわざ明示されています。他の道では見ることのない「ていねい」さ。それがこの県道515号の「最強、いや最狭(さいきょう)っぷり」を物語っていると言えます。

advertisement

100メートルおきに簡単な退避スペースがある。でも最低限の1.5車線幅しかない

「駐車絶対禁止」。こんな強い表現、他で見たことがないくらいだが、その理由は分かっていただけると思う

あああ……根元から折れていた標識も。無茶、無理して通ったせいだと思われる

擦り傷だらけのガードレールが激狭っぷりをさらに物語る でも津久井湖を臨む景色は超きれい……

 県道515号は津久井湖の湖畔を高度を上げていくように通る道です。ところどころに眺めがいい場所があります。もっとも、クルマだとそんな余裕はないでしょうが……。


完全1車線の道を高度を上げて進む

津久井湖がところどころに見えます。深い青色がきれい

 何せ、約100メートルおきにある退避スペース以外はクルマの幅とほぼ同じ完全1車線。カーブはもちろん、曲がりながら登ったり下ったり。まるでジェットコースターのようです。

 最狭箇所のガードレールにはドライバーの焦りと苦労、そして無念と後悔を示す擦り跡が無数にありました。


最狭箇所がこのカーブ。ガードレールには無数の擦り跡が

どれだけのクルマがここに擦ったのだろうか……

ガードレールが新しくなっていた。ここは台風19号の影響で崩落したが、無事復旧された場所。整備に感謝

電信柱にここまで土砂で埋まったと思わしき跡があった

看板には旧「津久井町」の文字が

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  2. 「14歳でレコ大受賞」 人気アイドルがセクシー女優に転身した理由明かす 家族、メンバー、ファンの“意外な反応”
  3. コメダ珈琲店で朝、ミックスサンドとコーヒーを頼んだら…… “とんでもない事態”に爆笑「恐るべし」「コントみたい」
  4. 163センチ、63キロの女性が「武器はメイクしかない」と本気でメイクしたら…… 驚きの仕上がりに「やっば、、」「綺麗って声でた」
  5. サイゼリヤ、メニュー改定で“大人気商品”消える 「ショック」悲しみの声……“代わりの商品”は評価割れる
  6. 夜の漁港に現れた“大量のイワシ”で釣りをしたら…… 「デカすぎるでしょこれ!」ヤバい魚の連続に「すげっ」「気持ちいい」
  7. 山で発見したサワガニ、「どうやって生きてきた!?」と目を疑う状態で…… 連れ帰った後の“驚きの行動”に「泣いた」「これは目が離せない」
  8. これは憧れる…… “1人暮らし歴5年”のこだわりがつまった“1K7畳”に「なんておしゃれ」の声 投稿者に聞くインテリアのポイント
  9. 1歳双子の姉が退院日、妹と再会する“瞬間”が「涙出ちゃった」と大反響 あれから約9カ月後……現在を聞いた
  10. 「コミケで出会った“金髪で毛先が水色”の子は誰?」→ネット民の集合知でスピード解決! 「オタクネットワークつよい」 投稿者に経緯を聞いた