ニュース

マインクラフトでバーチャル卒業式 オンラインで集まった小中学生の企画が思いやりでいっぱい

マイクラにまた新たな可能性。

advertisement

 新型コロナウイルスの影響により、各地で卒業式の簡素化や延期が聞かれるなか、3月14日にあるマインクラフトのワールドでバーチャルな卒業式が華やかに催されました。なんと、企画者も参加者もみんな、オンラインで知り合った小中学生たち。会場の体育館も、もちろんマイクラでの手作りです。

仲間同士の思いやりが詰まった会場
参列者入場
荘厳な装いの校長先生が登場
バーチャル卒業式の始まり

 小中学生たちは「Crossroad's建築専門学校」という、いわばマイクラの専門学校を設定し、マルチプレイで開催。会場にイスや赤じゅうたんなどを配し、雰囲気たっぷりの会場を協力して作り上げています。そして入場から来賓の祝辞、卒業証書授与まで、現実さながらの段取りで式をとり行いました。

来賓の祝辞等はボイスチャットで
卒業証書授与も雰囲気満点
マイクラらしくアレンジされた表彰
最後は全員壇上に立ち、「卒業おめでとう」

 「卒業おめでとう」と優しくしめくくられたこの式は、ある参加者の父親、柏原周平(@backyennew)さんがTwitterで紹介したことから広く拡散。「すばらしい想像力」「たかが子どもの遊びとは決して言い切れない可能性を感じる」「ゲームの良い一面」などと話題を呼びました。

advertisement
息子さんのプレイ視点から(画像は編集部で一部加工しています)

 柏原さんに詳細を聞いたところ、式には息子さんがいつも一緒に遊んでいる、全8人のマイクラ仲間が参加。2019年度で卒業する中学3年生のメンバーが主催し、みんなで協力して作り上げたそうです。動画の収録外では、校歌斉唱や記念撮影も実施。みんなでジャンプして写真を撮ろうとする様子が楽しそうだったといいます。

 息子さんたちの試みについて、「たまたまでしたが、気がつけて良かったです。会ったこともないけれど気が合う仲間がオンラインにいて、毎日楽しく遊び、その子の卒業をみんなで祝う。絆を感じました」と柏原さん。「マインクラフトの楽しみ方は僕にはよく分からなかったのですが、今回、息子の利用のしかたに予想外の気づきをもらいました」と語ります。

 柏原さんの教育方針は、「まずやるべきことを全て行ったうえで、真面目に本気でゲームに取り組む」。姿勢を正し体調を管理し、ゲームができないような環境や状態にならぬよういつも注意しろと教えてきたそうです。

 その結果、息子さんは毎日、夜更かしせずにゲームのできる時間を増やすよう努力しているそうで、気の合う仲間とパーティを組み、ボイスチャットを楽しみながらさまざまなゲームを遊んでいるとのこと。柏原さんは「僕たちのころとはゲームとの付き合い方が違うようにも感じます。もっと当たり前に存在する遊び場の1つといったところでしょうか」と、感心している様子でした。

協力:柏原周平(@backyennew)さん


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. ザリガニが約3000匹いた池の水を、全部抜いてみたら…… 思わず腰が抜ける興味深い結果に「本当にすごい」「見ていて爽快」
  2. ズカズカ家に入ってきたぼっちの子猫→妙になれなれしいので、風呂に入れてみると…… 思わず腰を抜かす事態に「たまらんw」「この子は賢い」
  3. 「懐かしい」 ハードオフで“30年前のPC”を購入→Windows 95をインストールしたら“驚きの結果”に!
  4. 「靴下屋」運営のタビオ、SNSアカウント炎上を受け「不適切投稿に関するお詫び」発表 「破れないストッキング」についてのやりとりが発端
  5. 毛糸でフリルをたくさん編んでいくと…… ため息がもれるほどかわいい“まるで天使”なアイテムに「一目惚れしてしまいました」「うちの子に作りたい!」
  6. 餓死寸前でうなり声を上げていた野犬を保護→“6年後の姿”が大きな話題に! さらに2年後の現在を飼い主に聞いた
  7. 「タダでもいいレベル」 ハードオフで1100円で売られていた“まさかのジャンク品”→修理すると…… 執念の復活劇に「すごすぎる」
  8. “プラスチックのスプーン”を切ってどんどんつなげていくと…… 完成した“まさかのもの”が「傑作」と200万再生【海外】
  9. 「品数が凄い!!」 平愛梨、4児に作った晩ご飯に称賛 7品目のメニューに「豪華」「いつもすごいなぁ」【2024年の弁当・料理まとめ】
  10. 100均のファスナーに直接毛糸を編み入れたら…… 完成した“かわいすぎる便利アイテム”に「初心者でもできました!」「娘のために作ってみます」