ニュース

需要急落、牛乳大量廃棄の危機! 牛乳をいつもより“モ~1杯”で酪農家を救うプロジェクトを農林水産省が開始

生乳の生産量は短期的にコントロールできないそうです。

advertisement

 農林水産省の生産局畜産部牛乳乳製品課が4月21日、日本の牛乳を救う「プラスワンプロジェクト」を緊急スタートしました。キャッチコピーは、「毎日牛乳をもう(モ~)1杯。育ち盛りは、もう(モ~)1パック」。

「プラスワンプロジェクト」公式動画
乳牛 牛乳 廃棄 プラスワン 農林水産省 酪農家 需要 プラスワンプロジェクトについて説明する農林水産省牛乳乳製品課の下村さん

 生乳は、以前から休校や商業施設の休業などによって消費量が減少しており、バターやチーズといった乳製品へと加工することで廃棄が出ないよう取り組んでいたそうです。しかし、4月7日の緊急事態宣言以降さらに需要が落ち込み、行き場を失った生乳を廃棄せざるを得ない状況に陥る恐れが出てきたとのこと。

 そこで今回、食品ロスや乳牛を減らすことなくこの事態を乗り切るため「プラスワンプロジェクト」をスタートしたとのこと。買い物の際に牛乳やヨーグルトを普段より1つ多く買ったり、育ち盛りの場合はさらにもう1パック購入することで、酪農家への応援につながるとしています。

advertisement

 生乳の生産は6月がピークとなっており、ここを乗り切れば生乳の廃棄といった危機を回避できるだろうとのこと。乳牛の病気を防ぐため毎日搾乳し続ける必要があり、生乳の生産量は短期的にコントロールできないそうです。

乳牛 牛乳 廃棄 プラスワン 農林水産省 酪農家 需要 生乳の生産量の推移

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. “この子はきっと中型犬サイズ”と思っていたら……たった半年後とんでもない姿に 「笑わせてもらいました」
  2. 「さすがに無神経な内容」 “暴言受けた”伊藤友里が降板発表→岡田紗佳の直後の投稿に批判の声 Mリーガーも反応
  3. 2020年から脳出血で療養中の俳優、近影にファン感動 「だんだんと顔が……」「大集合してる!」
  4. 最初に軽く結ぶだけで…… 2000万再生された“マフラーの巻き方”に反響「これは使える」「素晴らしいアイデア」【海外】
  5. ママが反抗期の娘に作った“おふざけ弁当”がギミックてんこ盛りの怪作で爆笑 娘「教室全員が見に来た」
  6. 年の差21歳で「夫は娘の同級生」 “両親大激怒”で結婚は猛反発されるも……“まさかの行動”で説得
  7. 「悲しみに暮れてる」 サイゼリヤがメニュー改定→“定番商品”消滅にショック広がる 「大好きだったのに」
  8. 伊勢丹で販売の高級バレンタインチョコに「カビによる汚染」発覚…… 回収・返金へ
  9. そうはならんやろ! あどけない女の子が約45年後には…… “とんでもないギャップ”に爆笑 「立派に育ってw」
  10. 断熱&ヒーターなしの中古車で“極寒-22℃”車中泊→翌朝、車内が…… 「死ぬど!」命の危険を感じる驚きの光景が150万再生