コラム

日本車や欧州車とちょっと違う アメ車のリアウインカーはなぜ赤い?(1/2 ページ)

日本や欧州ではオレンジ。米国では「オレンジでも赤でも、どっちでも良い」のだそうです。

advertisement

 日本で走っているクルマは、ヘッドライトは白、テールランプ・ブレーキランプは赤、ウインカーはオレンジ。欧州でも基本的に同じです。


米国仕様車は独特……? 写真はダッジ・チャレンジャー

 しかし、灯火類に関しては米国では少し独特。現地仕様では側面からの視認性を高めるサイドマーカーの搭載義務があったりと、他の国・地域と違うルールがあります。

 中でも変わっているのが、リアウインカーが「赤い」クルマが多いこと。フロントは日本や欧州と同様にオレンジですが、リアは「オレンジでも赤でも良い」ということになっています。

advertisement

シェルビー・マスタングGT500

シェルビー・マスタングGT500のリア

 日本では……赤ウインカーは保安基準を満たさないので乗れません(在日米軍の車両など特別に認められたクルマを除く)。

 例えば正規輸入する新車は、日本に陸揚げ後、PDI(Pre-Delivery Inspection)センターと呼ばれる施設で品質検査と日本の保安基準に適合しているかどうかを1台1台厳しく確認し、日本で正しく安全に乗れるように適宜交換や整備を行っています。

(参考)PDIセンターの様子(JAIA)

 どうしても欲しいアメ車を並行輸入して乗りたいという場合、日本でナンバーを取るためにはひと手間が必要なのですが……それはさておき。「オレンジでも赤でも良いですよ」というルールにおいて、赤を採用する理由は何でしょう。「ブレーキランプと兼用できるから」のようです。コスト面の効率化とともに、同じ赤色ならば1灯減らして見た目もスッキリさせられます。

 なお、ウインカーを出しながらブレーキをかけた場合はウインカーが優先されます。「アメ車の赤いリアウインカー」は米国が舞台のあの映画やドラマでも普通に登場しているはず。この機会に何度も見た映画を見直して探してみても面白いかもしれませんね!


フォトギャラリー

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 義母「お米を送りました」→思わず二度見な“手紙”に11万いいね 「憧れる」「こういう大人になりたい」と感嘆の声
  2. 母に「メイクしてはだめ」と言われ悩み続けた40代女性、“変わりたい”とプロに依頼し…… 表情も激変の結末に「エッ女優さんみたい!」
  3. 水族館「装置が故障しました」→しかし…… “そうはならんやろ”な苦肉の策に12万いいね 「嘘やろwww」
  4. そうはならんやろ! ガンダムがかっこよく発進→よく見たら…… “シュール過ぎる絵面”にネット爆笑 「反則でしょwww」
  5. 食べた桃の種を土に植え、4年育てたら…… 想像を超える成長→果実を大収穫する様子に「感動しました」「素晴らしい記録」
  6. 「これいいな〜」 フリーザーバッグを“意外な形”で再利用→まさかのアイデアに「さっき捨てたの拾って来よう」
  7. 【追記あり】人気実況者グループ、突然のアカウント名変更にファン戸惑い 事情説明に「いつまでも待ってます」
  8. 【今日の難読漢字】「泰」←何と読む?
  9. “100均アイテム”でガンプラの洋上戦闘ジオラマを作る人が現れる 「レジン使わず水中表現?」「天才かよ」の声
  10. 33歳の「西郷どん」二神光さん、バイク転倒事故での急逝に衝撃 1年前の共演者は“願い”明かし「叶わないなんて」